fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

落花生は今!

おはようございます

IMGP4408.jpg

今日もイイお天気です

絶好の畑日和!そして行楽日和!!

でも・・・何で仕事なんだろ~

IMGP4413.jpg

悲しい気持ちを抑えつつ、今朝も畑へGO~

今年直播きしてみた落花生は、あまりのお手入れ不足で2株のみの生き残り。。。

株にしっかり土もかけて収穫待ちの状態どえす

IMGP4414.jpg

チョットだけ現況確認

うんうん、しっかり実が着いてるじゃあ~りませんか!

根本の方はもっと大きな実が着いてる事でしょう。楽しみ楽しみ

IMGP4412.jpg

今年も穂紫蘇の醤油漬けを楽しみにしてたんですが、気づけばこの有様

全ての畑作業が後手後手の上に、楽しみまで時期逃しちゃった。

来年こそは絶対作るぞ

IMGP4416.jpg

今朝は本当にキレイな空でした

こんな空をボーっと眺めながら木陰で昼寝したら最高でしょうね。

気温も低くないし、空気も美味しいし。

冒頭にも書きましたが・・・なんで仕事なんだー!



~日刊 "ちょんまげ通信"~

最後は皆さんお待ちかね!昨日の富士山です

IMGP4405.jpg
(画像クリックで拡大します!)

一昨日の冷たい雨は、富士山では雪だったようです。

やっぱり富士山は白い帽子が良く似合う

IMGP4407.jpg
(画像クリックで拡大します!)

もう一枚

いつもの所で撮影した時は雲があったんですが、先に行くうちに無くなったので。

これからどんどん冬の見慣れた富士山に変わっていきますよ

やっぱりイイナ~









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!












SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| 落花生 | 08:20 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

黒落花生を全収穫!

おはようございます

PB142049.jpg

今日もいいお天気です

今朝はしっかり日の出をカメラにおさめられました。

しかし冷え込む~

PB142047.jpg

それもその筈、気温はついに零度

この真冬並みの冷え込みもこれから少し和らぐみたいですけど。。。

畑は寒かった~、しかもコーヒー忘れちゃった

PB142053.jpg

野菜達にもしっかり霜が降りてます

この光景を11月の半ばに見るとは思いませんでした。

日が当たると融けてしまう一瞬の芸術にしばしの感動

PB142056.jpg

大幅に遅れ気味の畑作業

少しでも進めようと、今日は黒落花生の全収穫を突如決意!

ここを空けてタマネギの準備始めないと

PB142062.jpg

収穫量は・・・やっぱり少ない

まだ味わうほどの量を食べてないので、味のインプレはまた後日。

ただ栄養価は高いらしいです

確か黒い皮にポリフェノールが含まれてるとか。

今日は畑で乾燥させて明日食べられそうな実を採ってきます


~日刊 "ちょんまげ通信"~

PB132045.jpg

昨日は大魔王の検査の日でした。

家を出たのは午前中、帰りはご覧の通り日没時

いやはや待ち時間が長い長い・・・。

PB142065.jpg

本当は掘り上げた自然薯で何か作ろうと思ていたんですが、疲れすぎて断念

簡単におでんだけ仕込んで・・・食べずに夜8時には爆睡。

目が覚めたら朝でした~

久しぶりにスンゴク眠りました、疲れも少し抜けたかな。

今夜こそ自然薯やります








いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 落花生 | 08:04 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

落花生に土寄せ!

おはようございます

P9080467.jpg

今朝は雨が降ったり止んだり

2020年オリンピック開催地が東京に決まりましたね~!

これで日本はもっともっと元気になる!良かった

P9080448.jpg

久々登場の黒落花生です

どうも生育が良くない気がして収穫は少ないだろうと思っていましたが・・・

何と今は枝もモサモサで子房柄もいっぱい刺さっています

P9080451.jpg

花もまだまだ咲き続けています

種蒔き時期は遅くなかった・・・生育スピードが普通の落花生よりも遅いのかな~。

いずれにしろ今年も美味しい落花生が食べられそうな予感

P9080447.jpg

時折強く降る雨に翻弄されながらもシッカリ土寄せ

土寄せと言うよりも上から土をかけた感じかな。

ただ心配な事が1つ。。。それはモグラがトンネル掘り始めちゃった

P9080453.jpg

今朝はトマトの撤収を突如決意

ホウレンソウ「寒味」も根出し中で種蒔き間近!

他の苗も出来てきてるし、種も蒔きたい。

と思って着手するも雨と、この損な性格が進行を阻み時間切れ

明日以降への持越しとなりました。

しかーし一度決意したので近日の撤収となります。

他にも撤収しないといけないな・・・場所が無い。。。

悲しくもありますが楽しみもある時期です



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P9080460.jpg

雨の日はやっぱりこれでしょう

ホントいつ見ても癒されちゃいますね~。

生育も順調だし、安心して眺められる野菜は貴重だ

P9080462.jpg

七夕トウモロコシの「バニラッシュ」をお試しで食べちゃいました

味は・・・もうちょっと!でも甘ーい!

今回の栽培は日当たりの悪かったせいもありあまり思うようにはいかなかったな~。。。

少しでもできれば畑でのいいご褒美

減量中の内臓に採れたての甘さがシミワタル。

無事2.5キロ減となってます








いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 落花生 | 08:16 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

黒落花生がイマイチだ~!

おはようございます

P8209763.jpg

今日も暑くなりそうです~

全国的な猛暑!そして大雨の地方があったり・・・と思えば渇水の地域も。

今年は本当に天候に泣かされますね。。。

P8209769.jpg

この暑さの中、絶好調なのが鷹の爪

たくさん着いた実がどんどん色付きはじめました。

この暑すぎる晴れを利用して随時収穫・乾燥をしています

P8209774.jpg

反対にイマイチな生長ぶりを見せる黒落花生

予定では今頃畝全体にもっさりと茎葉が広がってる予定だったのですが。。。

植えるのが遅かったのかな~、でも少しづつ茎の本数も増えているのは確かですけど

P8209775.jpg

花は増えてきました、そして子房柄も確認出来てます

ただやはり茎の本数が少ないので収穫量が懸念材料。

ここからの大どんでん返しに期待したいところ

P8209790.jpg

先日来、我が畑に居ついているカマキリのアニキ

こんな防獣ネットの上にいないで野菜達の上にいてくれると助かるんだけど。。。

ここは日中日陰になる事が多い木陰。

やっぱり昆虫たちにもこの暑さは堪えるのかな。

こちらも毎日の水遣りがタイヘン

とりあえず一雨欲しい所です



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P8199761.jpg

連休が終わり昨日からお仕事開始

これからまだまだ暑い日が続きそう。。。

まときち家の生ビールサーバーは先日のBBQから稼働が始まりました

仕事から帰ってこの一杯がタマラナイ~

P8209792.jpg

BBQで焼き切れなかった焼き鳥があったので、自家製野菜と一緒にトマト煮込み

肉詰めデカチャンプの煮込み作った時のトマトソースが残っていたので。

優しい味のおつまみと生ビールは最高でした

そうそう、今日はあの畑の管理人さんのお誕生日だとか。

しっかりアピールされたのでブログに書いときます

皆さん是非・・・いや、気が向いたらお祝いメッセージください









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 落花生 | 08:22 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

黒落花生の種蒔き!

おはようございます

P5317369.jpg

久しぶりの日差し

梅雨入りして間もないですが、もう青空が恋しくなってます。

ただ昨日シッカリ降った雨で蒸し暑くなりそう

P5317365.jpg

昨日から天気予報で今朝はお天気回復!なんて言うからもうワクワクしちゃって

いつもよりも早く畑に行こうと思っていたら燃えるゴミの日!

時間は少し遅くなってしまいましたが黒落花生だけは種蒔きしてしまいたい

P5317367.jpg

なかなか大慌て作業でしたが何とか種蒔き終了

2条植えトウモロコシの間に30㎝間隔で2粒蒔き。

残った種は予備としてポットに蒔いておきました、これで完璧

P5317359.jpg

種蒔きも終わり今度は虫害チェーーーーック

レタスが糞だらけーーーーーーっ

探しても姿が見れない所を見るとHeyモーさんの仰る通り夜盗虫だろう。。。

P5317377.jpg

これ以上虫食いだらけにされるのは忍びないので収穫しちゃいました!

根ごと引っこ抜くとゴロゴロと出てきました夜盗虫

ここでお見せできないのが残念ですが苦手な方もいらっしゃいますので・・・。

ついでにカブも収穫。

ホントはこのいい天気のうちにタマネギ収穫しちゃいたいところなんですけどね~。

今日は時間切れ・・・無念



~日刊 "ちょんまげ通信"~

昨夜は仕事中から何やら腹が減って仕方なかった。。。

普段間食はしないんですが、昨日は珍しく会社で煎餅食べちゃった

P5307356.jpg

なので帰宅後すぐにオムレツ作り

友人にもらった美味しい玉子もいっぱいあるし、収穫した野菜も冷蔵庫にたくさん!

挽肉・スパム・タマネギ・ジャガイモ(買ってきた)・それにコマツナを炒めて具材に

P5307358.jpg

と思ったらバレーボールの練習から帰宅した大魔王と娘ちゃんの手にはマックの袋が。。。

ボクはすでにオムレツ食べていたので大好きなチキンタツタだけ。

嬉しいような悲しいような・・・複雑な夕飯でした







いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 落花生 | 08:25 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。