fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT |

>> EDIT

落花生の実は・・・

おはようございます

P8275995.jpg

今日も晴れ厳しい残暑が続きます。

台風15号は通り過ぎましたね、沖縄のお友達も無事だったようで一安心

あとはこちらに一雨来てくれればな~!

P8276011.jpg

今朝も癒しをくれるサトイモの葉

最近じゃあ畑に着くと真っ先にサトイモの畝へ向かってます。

コロコロの水滴が可愛い・・・

P8276008.jpg

落花生です。

沢山の花が咲き、その花が落ちた後子房柄が地面を目指しゆっくり伸びています

こんな高い位置に花が咲いて大丈夫か?と思っていたら、株が倒れるんですね~。

自然って凄いなーとひたすら感心しちゃった

P8276010.jpg

興味の赴くままに地面をホリホリ。

すると真っ白い落花生がしっかり出来てましたよ

一つの子房柄に一つの実しか着かないんですね。。。

初栽培は新発見がいっぱいで楽しい

P8276014.jpg

秋ナスの第一号収穫が近づいてきました

他の種も花がいっぱい咲き始めてます、楽しみ!

せっかく覚えた「オランダ煮」をまた作れる・・・、今度はもっと美味しく

P8276018.jpg

ボクの畑の上にあるご近所の御大の畑。

お歳も86歳と言うことでもう畑はやらないのかな。。。

使わないのなら貸してくれたら嬉しいんだけどな

お会いしたらお願いしたいんだけど、最近お姿が見れない。今度お訪ねしてみよう!

P8276016.jpg

今日の収穫です!

毎日採れるようになった七夕キュウリの「新四葉きゅうり」。

今日は1本だけですが収穫間近な実がいっぱい着いてます、すでに飽和状態。。。

今度の休みはキュウリの料理にチャレンジしてみようかな。

美味しい食べ方あったら教えてください~


~日刊 "ちょんまげ通信"~

P8265989.jpg
(画像クリックで拡大します!)

昨日の富士山です!

いつもとはちょっと撮影ポイントを変えてあります。

この場所もボクのお気に入りなんですが、路上に駐車しなければいけないのでなかなか機会無いのが残念

雪のある日はキレイなんですよ~

P8265991.jpg

昨夜も仕事で完全燃焼!燃え尽きて帰ってきました。。。

帰宅後すぐに晩酌セットもってテラスでグッタリ

どうもパソコンを開く気にもなれず星空をぼーっと眺めて考え事。

ブログを始めて以来、パソコンを開かない夜は初めて!

昨夜は皆さんのブログ訪問もせずにそのままダウンと相成りました

ゴメンナサイ、今朝訪問させていただきました。

今日もコメは残せてませんが応援はしっかりと

しばらくこんな状態が続きそうです。。。





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!





SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 落花生 | 08:48 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

日当たり改善作戦!と落花生発芽

おはようございます

P5252356.jpg

今朝はキレイな空でした~

最近時間がなく、思うようにパソコンの前にいられない

しかもメインで使っていたパソコンがまさかのクラッシュ!

古いパソコンで凌いでますがメモリが小さく四苦八苦中。。。

重たい方のページを開くだけで10分位かかってしまったりしてます。

なかなかコメントまでたどり着かない事が多くなってますが、何とか訪問はしてますので

P5252364.jpg

我が畑の懸案事項。

山の中にあるだけに季節ごとに日当たりが変わります。

春先にキレイな花を見せてくれた梅は、この時期はしっかり日を遮ってくれます

P5252365.jpg

この梅の木の下、今年はトウモロコシの区画になってます。

写真で分かるとおり日当たりのいい順に生長が違います

特に日当たりが重要なトウモロコシ、緊急対処しました!

P5252366.jpg

お隣のサカゴン君が高枝切りハサミを貸してくれたので、今朝の早朝から作業開始!

初めて使いましたがスグレモノですね~

もう一本ノコギリのついたのもあってとっても便利

P5252367.jpg

限られた時間イッパイ作業しました!

ここまで開ければ上出来でしょう。

これからしばらくはこの作業が続きそう、更に時間が・・・。

P5252370.jpg

先日種蒔きした落花生が力強い発芽です!

土を持ち上げて出てくる姿は、すごくパワーをもらえます

初挑戦の落花生、更に更に楽しくなってきました。

P5252372.jpg

昨日干していったタケノコ。

天気が良かったのでこんなに小さくなりました~

これは・・・楽しい

まだまだタケノコも採れるし、量産しよう!

昨日の記事を見た「還暦+2爺さん」さんからメールが。

「早速干してますが、そっちは裏側だよ・・・」と・・・(_ _)ノ_彡☆バンバン!


オチがついたところで失礼いたします





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!








SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 落花生 | 08:41 | comments:24 | trackbacks:1 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

落花生の種蒔き!と オクラが心配

おはようございます

P5152015.jpg

昨日1週年を迎え、皆さんからのたくさんのお祝いコメントに涙しました

何度も何度も読み返してはまた涙・・・。

ホントにありがとうございました

奇遇にもブログを通じてのお友達たまぞうさん(←リンクしてます!)が今日1周年だそう!

お祝いに行ってあげてくださ~い!爽やかなイケメンが見れますよ~

P5132000.jpg

今朝は小雨の中落花生の種蒔きと、エダマメ「湯あがり娘」の2回目の種蒔きをしました。

P5132003.jpg

落花生は初挑戦!

いろんな方のブログで種蒔きされてるのを見て興味はありました。

でも植えるところが。。。

しかしH.Cという魔境で衝動買い

使いきりタイプで11粒しか入ってませんでしたが、とりあえず5ポット。

P5132004.jpg

湯あがり娘は前回の教訓から一晩水に浸けたものを用意。

3粒ずつで6ポットつくりました

発芽が待ち遠しです!

P5152016.jpg

心配なのが畑のオクラ「とろろオクラ」です。。。

ここ何日かの低温ですっかりやる気を損なっております

この株だけではなく、あと2株ほどネガティブな子達が。。。

今日の雨が過ぎれば気温が上がってくるというので、何とか頑張ってもらいたいところ

P5152018.jpg

ジャガイモ「はるか」の花が咲きました~!

こちらは紫の1色。可憐です

P5131997.jpg

そして今日もタケノコをゲットン

真ん中のはまこちゃんさん(←リンクしてます!)が教えてくれた、2メートル程に伸びたタケノコの先端部分

早速米ぬかで茹でてます、楽しみ!

冒頭にも書きましたたまぞうさん、モロ出ししてました。。。

刺激を受けたアホなまときち

仕込んどきます。。。







いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

>> Read More

| 落花生 | 08:46 | comments:25 | trackbacks:1 | TOP↑

SPONSERD LINK

<< PREV | PAGE-SELECT |