fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

キノコの楽園!

こんばんは

PC262905.jpg

初めてのこんな時間の記事更新です

今日は休みをとれたのが嬉しくて朝から張り切って畑へ!

と思ったら野菜達が凍りついて何も出来ない

しばしお散歩してたらハッと閃きが!

「そうだ、シイタケ採りにいこいう。。。」

PC262930.jpg

という事で突発的に「キノコの楽園」にやってきました

久しぶりの訪問に胸も踊ります!

向かう道中、ここの持ち主の友人とすれ違い電話でシイタケの情報をやり取り。

PC262933.jpg

着いてみればもうシイタケのある事ある事

寒さで凍ってしまっているものもありましたが、それでもイッパイです。

目が慣れてくればもう宝の山

PC262941.jpg

数時間でこれだけの収穫が出来ました

凍ってしまったものや、手の届かない物も入れればコレの数倍!

考えてみればこんなにあっても消費がままならない。。。

PC262942.jpg

って事で干しちゃいました

一個一個丁寧に水で洗い、大きいものはカットして。

還暦+2爺さんさんからいただいた自作の干し網にしっかり広げます。

PC262943.jpg

型のいい物は生食としていただきます

プリップリの肉厚シイタケが食欲そそりますね~。

干しシイタケも完成が楽しみ。

これはやめられませんね、また年明けにでも「楽園」に行ってみよう


~日刊 "ちょんまげ通信"~

PC252897.jpg

昨夜、またまた友人の経営する「酒彩 みなみ」に行ってきました

友人は同級生。

刺激もらえますね~!

PC252900.jpg

大好きな白子ポン酢はもう絶品

ただ8時半前なのにもう品切れ!一人前無くてあるだけだったのでガックシ。。。繁盛店は違うな~。

PC252901.jpg

お詫びにと出してくれたのがこれ

肉も絶品ですが、このソースが美味かった!

この他にも定番の「鶏半身のから揚げ」もしっかりいただきました。

ここホントに美味しいんですよ~。

誰かブロ友さん来ないかな、一緒に飲みたいな~

PC262903.jpg

で、更にもう一軒二軒回っていつものつけ麺

深夜に一人この量を食べてる自分が好き

明日からまた平常更新でーす。

今日はいろいろ頑張りました、もうヘトヘト。

でも・・・今夜は鍋作ろう




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| シイタケ | 17:30 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

シイタケがナメクジに。。。

おはようございます

PA301137.jpg

今朝は日の出も朝焼けも見れず、ただ肌寒い朝。。。

でも空気は澄んでいてとっても清々しい空気

今は日が出てきました、今日もいい天気の予感です!

PA301145.jpg

我が家のシイタケの原木は最近不調

赤ちゃんシイタケは出るものの、御覧の通りナメクジの餌食となってます。

幸い「キノコの楽園」が近くにあるので不自由はしませんが、出来てるのを見るのがいいんですよね~

PA291115.jpg

その原木の1本に何やら見慣れぬキノコが出来ました

見た感じはなめこ???

試しに・・・、いやいや危険危険

この好奇心何とかならないもんかしら

PA301133.jpg

畑では今日も「畑コーヒー」でモーニングタイム

野菜たちを眺めながら冷えた体を温める、最高の朝の時間!

なーんにもしないんです、ただコーヒー飲みながら畑をブラブラと。。。

PA301131.jpg

なんてのんきにしていたら、ホウレンソウの畝でキモイ虫発見

土がほじくれてるな~、なんて思ってよく見るとゴニョゴニョ動いてるじゃありませんか!

これは朝からキマシタね苦手な方ゴメンナサイ!

PA301141.jpg

そのホウレンソウ「寒味」はじっくり生育中

本葉が大分大きくなってきました。

もうちょっと大きくなったら待ちに待った間引き菜が食べられます

そして冬に突入して一番寒い2月頃に収穫予定。

今年の出来はどうかな~、冬の間の一番の楽しみです



~日刊 "ちょんまげ通信"~

PA291122.jpg
(画像クリックで拡大します!)

今日は当然昨日の富士山 デジカメバージョンでしょう!

各地でキレイに見えたみたいですが、ボクの写真が一番と勝手な自信を持っております

山頂にキレイに雪が積もりましたね!

なかなか雪のラインが真っ直ぐ揃う事は無いので、結構貴重な眺めです

PA291124.jpg
(画像クリックで拡大します!)

もう一枚アップで

ヤッパリ富士山はこの姿ですよね~。

これから富士山の見頃がやってきます、寒くはなりますが楽しみな季節

PA301144.jpg

朝バス停に向かう娘ちゃん

子供たちは寒くて大変でしょうけどね。。。




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| シイタケ | 08:48 | comments:45 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

「還暦+2爺さん」さんとの初対面!

一大イベントが終了

本日2つ目の記事。

P4221173.jpg

待ち人来たれり。。。

10時に待ち合わせ場所で待っていると前方からトラックが。

待ち人・・・そう、還暦+2爺さんさんです

ブログでを通じてお知り合いになれた方と実際にお会いするのは初めて!

今回は先日記事にした、シイタケの楽園(勝手に命名)の木が欲しいという事から企画がスタート。

友人に話すと「いいよ!」と一発快諾 本日の初対面となりました。

P4221181.jpg

顔のモロだしです

左からボク・友人・還暦+2爺さんさん。

そして奥様まで一緒に来てくださりました

P4221186.jpg

このシイタケの楽園にはお2人ともビックリなされたみたい!(自慢気なボク)

お2人でワイワイと出ているシイタケを取っています

P4221187.jpg

こんな巨大シイタケがワンサカと生えてるんです!

それはテンションも上がりますよね

P4221180.jpg

菌が回ってそうな木を選び、ユニックで友人がトラックに積んでくれます。

この間も奥様はシイタケ採りに夢中

P4221183.jpg

この後、もう2、3本積みました。

シイタケの収穫もスーパーのレジ袋2つに満杯!

合間合間で畑の話や漬物の話。

とっても楽しい時間が過ごせました

ご夫妻ともとっても気さくな方で、もっともっと色んな話がしたかったな~。

P4221188.jpg

お土産に今朝収穫したと言う「ワケギ」とエビスビールを1ケースずついただき、かえって恐縮です

早速オススメの味噌汁にしていただきたいと思います。

P4221189.jpg

先程無事にご帰宅され、原木の設置も完了とのメールをいただきました。

この写真は友人が先日持ってきた木(今日撮影)ですが、シイタケの出てる数がハンパない しかも肉厚

やっぱり太い木はいいなぁ~。

こんな風になりますよ、楽しみに毎日眺めてくださいね

今度は誰とお会いできるんだろう、広がる輪、最高です!





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| シイタケ | 15:48 | comments:26 | trackbacks:1 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

シイタケ♪しいたけ♪

おはようございます

P4110881.jpg

せっかくの休みなのに雨が降ったりやんだり。。。

昨日まであんなにいい天気だったのに、今日は畑仕事はできそうにありません

でもそんなことでメゲテはいられません!

P4110889.jpg

行ってきましたシイタケ採りに

友人の「勝手に採っていいよ。」の言葉に早速甘えてきたまときちです

P4110903.jpg

ここはホントにスゴイ!

しいたけ好きにとっては正にパラダイス

何百と積んである木のいたるところから天然シイタケが生えてます。

P4110893.jpg

わかりますか~、この肉厚感

上の木をちょっとどけてあげると顔を出す大物!

下の方に生えてるのは精一杯手を伸ばしてGETです

P4110897.jpg

手のひら大の超大物までボクを待っててくれました。

見るからに美味しそう

P4110896.jpg

たった一人でもくもくと採ること1時間半。

収穫はスーパーのレジ袋一つ分!ずっしりです

P4110905.jpg

早速焼いてポン酢でいただきました~

当然美味!

写真が下手で全く美味しそうに見えませんが・・・美味

まだ午前中なのにもう一杯やりたくなってきました

そういえば娘ちゃんがシイタケの味噌汁食べたがってたな。

よーし!父ちゃん作っちゃうよ~





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!







SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| シイタケ | 11:04 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

天然シイタケ栽培開始!

おはようございいます

P4020720.jpg

今日もいいお天気!

空気は少しひんやりするものの風も無く爽やかな朝です

P4020723.jpg

水かけ菜の花もそろそろ見頃を迎えそうです。

早めに蕾を採って塩漬けにしたいんですが、なかなか持ち主に出会えません。。。

P4010701.jpg

昨日念願だったシイタケ栽培に向けて木を切り出しに行ってきました

重機屋の友人が電話をくれて、資材置き場に天然のシイタケの木があるから取りに行こうとのお誘い!


P40107013.jpg

たくさん積まれた木には天然の菌が回っているらしく、いっぱいシイタケが出てます

何でも置き場を切り開いた時の木を積んでおいたらシイタケやらアシナガやらが出てきたとか!

P4010710.jpg

とても人の力では持てないのでユニック出動

太い木の方が肉厚のシイタケが出るとか非常に詳しい友人です。

P4010713.jpg

それを持ち帰り、彼の会社でチェーンソーで一人で持てる大きさにカット!

あまり太いのは無理なので、彼が選んでくれた少し細めの木を切ってもらいました

P4010714.jpg

これを家に持ち帰り、半日陰になるところへセッティング、結構な量です

彼はご丁寧に菌の回ってない原木も別に用意してくれてました、一緒に菌打ちしようと考えてたみたい。

でも今回は菌打ちをせず天然の菌を回すことにしました。

P4010715.jpg

そして昨日の収穫

肉厚でプリップリのシイタケがビニール2袋も!幸せ~

P4020725.jpg

そして今朝、庭の木を見に行くと・・・出てます

かわいらしい赤ちゃんシイタケがあちらこちらに!

特に何もすることが無いシイタケ栽培ですが、これでまた一つ楽しみが増えました。

いろいろ気を遣ってくれた友人に感謝!感謝!

これからは雨が待ち遠しくなりそう。。。





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!







SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| シイタケ | 08:35 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT |