fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

キヌサヤが最盛期!

おはようございます

IMGP3452.jpg

小雨降る朝です

何やらFC2の仕様が変わったらしく、違和感感じながら記事書いてます。

今日はこれから天気も回復してくるみたい

IMGP3449.jpg

トウモロコシの発芽を確認しました

種が去年の余り種だったので心配してましたがこれで一安心。

この雨で一気に大きくなってくれる事でしょう

IMGP3456.jpg

ついにキヌサヤが最盛期に入りました

あちらこちらに沢山の莢がぶら下がってます。

葉と同じ色なので探すのがタイヘンなんですよね~

IMGP3462.jpg

雨の中だったのであまり良く探せませんでしたが、それでもこの量

見逃しちゃうとすぐに豆が大きくなってしまうので注意が必要。

これからまだまだ収穫できます、冷凍保存しておかなきゃ

IMGP3458.jpg

ソラマメも収穫間近となりました

莢も大分光沢が出てきて、大きさももうちょっとかな。

今年はナカナカの良い出来じゃないかと

どうやら今年も豆類は大成功で終われそうです



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP3459.jpg

ジャガイモの花が咲き始めました

先ずは最初の開花となったシャドークイーンの白い花。

ジャガイモにしては珍しいですよね!

満開になるととってもキレイなんですよ~

IMGP3419.jpg
(画像クリックで拡大します!)

最後は一昨日の富士山です

雲がまるでアートのように青空に模様を描いてました。

昨日すっかり写真の存在を忘れてまして・・・

無事に3周年も迎えられ、皆さんから沢山のお祝いの言葉もいただき感謝しております。

記憶が確かならば・・・今日は育メンVS庭メンの気分ゃ日記のたまぞうさんが3周年のはず

お祝いに行かなきゃ



バナー原稿 468×60 (140307)imp



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| キヌサヤ | 07:57 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

キヌサヤ初収穫!

おはようございます

IMGP3382.jpg

今日もいいお天気です

暖かいし、何より風が無いのが嬉しいところ。

最高の畑日和ですねボクは仕事ですけど

IMGP3394.jpg

本日もタケノコ掘りッス

まだまだ採れるタケノコの楽園はまさに心のオアシス。

今日も4本ゲットンです

IMGP3386.jpg

畑の野菜達は今の所順調そのもの

キヌサヤもようやく莢がいっぱい着きはじめましたよ~!

すっずなっりすっずなり

IMGP3389.jpg

という事で初収穫しちゃいました

まだまだ小さい物ばかりで収穫サイズはこれだけ。

それでもこれから大収穫間違いなしなのが嬉しいじゃありませんか

IMGP3385.jpg

ソラマメもどんどん大きくなってきてます

昨日、四季菜遊土 菜園倶楽部のジ・オさんがソラマメの若莢を採ってました。

コレ・・・まときち知らなかったんですよね~

そして今日にも真似しようと思ったのに忘れちゃった。。。

天ぷらが美味しいとか!

非常に勉強になりましたありがとうござます



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP3395.jpg

野蒜の食べるラー油漬けが出来ました

今朝は炊き立てご飯で早速の試食。

こりこり食感がイイ感じ~

この量だけで茶碗半分くらいはご飯食べられちゃいます!

IMGP3379.jpg
(画像クリックで拡大します!)

最後は「昨日の富士山」で〆

空気が澄んでいたのでハッキリクッキリ見えましたよ~。

今日もイイ感じ!行楽で富士山方面に折られる方はラッキーだな

それを横目に仕事行きます・・・




バナー原稿 468×60 (140307)imp



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!














SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| キヌサヤ | 07:56 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

キヌサヤにヒヨ被害がまた!

おはようございます

IMGP2460.jpg

今日もいいお天気です

しかし今朝も霜が降りた富士山の麓。

空気が乾燥して身体が痒いっす

IMGP2467.jpg

隣の水かけ菜畑が耕されていました

菜の花が満開になるのを楽しみにしてたのでちょっと残念。

今年は大雪被害で大ダメージだったので早目に片付けたかったんでしょう

IMGP2463.jpg

ヒヨ被害から復活し始めたキヌサヤです。

上に上に伸び始めていた新芽が・・・また無くなってる

これは間違いなく再びのヒヨ被害でしょう。。。

IMGP2464.jpg

見事なまでに生長点が食われてます

暖かくなってきて餌も困らなくなったと思うんだけどな~。

もう大丈夫だろうと油断してました

IMGP2465.jpg

もう勘弁してくれー

と今更ながらネット巻いてきました、そう、今更。。。

まさかまたキヌサヤが狙われるとは思わなかったな。

せっかく冬越しできたキヌサヤなのにナカナカ生長した姿が見れません

対策怠った自分が悪いんですけどね~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP2468.jpg

昨日の出勤前にまさかの出来事

プランタやポット苗に水遣りしようとしたらジョウロの取っ手が折れて落下。

大破して水浸し~!

ビショビショの姿で仕事に行きました

IMGP2457.jpg
(画像クリックで拡大します!)

ボクにしては珍しい日没の富士山

昨夜は今年度地区役員の最後の常会とお疲れさん会二参加のため仕事を早上がり。

丁度富士山に夕日が沈む所に遭遇

IMGP2454.jpg
(画像クリックで拡大します!)

もう一枚

もうちょっとクッキリ富士山が見えたら良かったんですけどね。

それでもこんな美しい光景を見られてラッキーでした!

その後のお酒も美味しくなったってもんです












いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!













SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| キヌサヤ | 08:11 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

キヌサヤに復活はあるのか!

おはようございます

IMG00236.jpg

お天気の良い朝になりました

今日はデジカメを会社に忘れてきたので携帯での写真です。

いつもとは違う朝日の撮れ方が新鮮

IMG00234.jpg

しかし・・・寒い

日が出てきてからは少し暖かく感じますが、気温-3℃はキツイ!

もう3月なんですけどね~

IMG00240.jpg

畑の野菜達は霜で真っ白

この光景はまさに真冬のよう。。。

北の方では大荒れの天気になってるようです、ご注意ください

IMG00247.jpg

この寒さはキヌサヤには可哀想

早い方はもう花が咲いたなんて記事を見ますが、ボクのはまだまだ。

この分じゃ花が見れるのはずーっと先になりそう

IMG00246.jpg

しかしヒヨドリ被害がスゴイ

葉を食べられてるだけではなく、芯まで止められてる。。。

これで復活はあるのでしょうか・・・今後が心配。

これから暖かくなってくれば生長も進むでしょう。

何とか収穫までいって欲しいな~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMG00248.jpg

今朝は見事な霜柱がいっぱい

それだけ冷え込んでるって事ですね~。

まさか3月にこんな霜柱が見れるとは思わなかった

IMG00245.jpg

そして水かけ菜は氷の芸術品に

流し込まれている水のしぶきが葉を包み込むように凍っています。

これも冷え込んだ時にしか見られない

美しいのはいいんですけどね~・・・やっぱり暖かい方がイイかな












いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!














SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| キヌサヤ | 08:14 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

広がる鳥被害!

おはようございます

IMGP1994.jpg

小雨降る朝

暖かいですがとーっても暗い。。。

こんな日は気分も盛り上がりませんね~

IMGP1989.jpg

雪の下からやっと出てきたキヌサヤ

クタッと地べたに這っていた寂しい姿からようやく復活!

少しずつですが天に向かって体を起こしてきました

IMGP1990.jpg

しかし・・・昨日と何か様子がおかしい

良く見てみると、このキヌサヤまで鳥に食べられてます。。。

豆の葉まで食べられるのは初めての経験だな~

IMGP1993.jpg

倒木はまだそのままだし

この樹にヒヨがやって来てついでにキヌサヤ食べてるのかな?

今年のキヌサヤ栽培は困難がイッパイだ

IMGP1998.jpg

一方、大雪から完全復活したソラマメ

このところの暖かさで一気に大きくなりました。

高くしたトンネルに頭が着きそうなくらいに元気がイイ

今日・明日と暖かい雨が続きそう・・・と思ったら水曜日にはまた雪マーク???

そんなに降る事は無いと思いますが、今年は一体どうなってるんだろう。

野菜達も天気に翻弄されてタイヘンだ



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP1981.jpg

昨夜は久しぶりの酒彩 みなみで飲み会

相変わらず忙しいお店だ!

そんな中でも期待を裏切らない素晴らしい料理の数々

IMGP1982.jpg

昨日は奇跡の再会

色んな・・・それこそ色々な運命の歯車が回り、30年ぶりに会えた同級生。

懐かしい話に花が咲き、その後次々に集まってくる仲間たち。

こんな時間が過ごせた事に感謝したいです











いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!













SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| キヌサヤ | 08:12 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。