fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

マメたちの頑張りに期待!

おはようございます

IMGP1847.jpg

朝日のない曇り空

しかも冷え込む~!温度計が雪に埋もれてるので気温は分かりませんが。。。

天気予報は晴れなんですけどね、何だか嫌な雲

IMGP1845.jpg

雪が融けて土が見えた所にはしっかり霜柱が

これは昨日の長靴の足跡でしょう。

土がしっかり水分含んでますからね~

IMGP1851.jpg

畑の方はやっと野菜達が見えてきました

と言っても、ネギやワケギ位なんですけど・・・それでも嬉しい!

写真でわかる通り積雪はまだ10㎝ほど残ってます、日陰はもっとかな

IMGP1843.jpg

雪から救出したソラマメ

押し潰されたのとこの冷え込みでクッタリ。。。

でも葉の色はいいし折れてもいないので大丈夫でしょう

IMGP1844.jpg

雪の下からようやく姿を現したキヌサヤ

こちらも見事なまでにクッタリ。。。

キヌサヤも葉の色は全然オッケー

雪が融けて気温が上がってくれば一気に大きくなってくれる事でしょう!

・・・何の畑仕事も出来ない日々が続いてます。

だったら種蒔きしようかと思って培土買ってきました、が、シャベルが雪の下で発見不可能

まだもう少し我慢の日々が続きそうです



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP1832.jpg

昨日は大魔王の検査で伊豆の病院へ

これがまた物凄い人の数!もう人人人人・・・。

朝9時に受付してやっと終わったのが午後2時。

腹が減って腹が減って

病院出た後、最寄りのラーメン屋さんでガッツリ食べてやりました

IMGP1836.jpg

未だ大雪の影響残る東名高速。

御殿場に入ると世界は一変、白い世界になります。

天気が良くなかったので富士山もあまりキレイに見えませんでした

やっと道路状況が良くなってきて物流も戻ってきたみたい。

一日も早く平常どおりになって欲しいな~











いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!













SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| キヌサヤ | 08:03 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

豆たちの春支度!

おはようございます

IMGP1692.jpg

小雪ちらつく曇り空

ここの所なかなかスッキリした朝を迎えられませんね~。

今週末はまた雪になるとか…もういやだ

IMGP1695.jpg

やっと畑の雪も少なくなってきました

今朝はホウレンソウ「寒味」と久しぶりのご対面!

雪の下にいても葉の色も変わる事無く、元気な姿を見せてくれました

IMGP1684.jpg

お天気の良かった昨日の休日

昼間はポカポカ陽気だったので久しぶりにソラマメのトンネルをオープン。

いやいや、大きくなりましたね~

IMGP1686.jpg

キヌサヤもオープン

背丈も大分高くなりツルも出ています。

2種ともそろそろ春に向けて準備せねば

IMGP1687.jpg

先ずはマルチの下の雑草をせっせと除去。

ソラマメは今まで寒冷紗の2枚掛けしてましたが、そろそろ寒さに慣れさせないと

という事で1枚掛けにしてトンネルの高さも上げました。

キヌサヤはトンネル外してネット支柱を設置

これで春支度は完了!・・・と思ったらまた雪予報。。。

ちょっと早まったか???



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP1689.jpg

昨日のお昼ご飯は特大塩おにぎり

お米はまこちゃん農園さんの有機米!

正直こんな美味しいお米食べた事ない

炊き上がったお米見ただけで艶も粘りも違うのが分かるんです。

美味しかった~

IMGP1690.jpg

夕食はこれまたいただいた野菜で

バターで炒めたダイコンステーキに醤油麹。

ニンジンとダイコンの野菜スティック。

・・・何と美味しい野菜なんでしょう~

ボクが作った野菜よりも一段上の味と食感!

タイヘンご馳走さまでした!勉強になりました









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| キヌサヤ | 08:16 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ようやくキヌサヤ種蒔き!

おはようございます

PB081909.jpg

いい天気~

気温は低いものの朝日が昇れば日差しが暖かい。

ヒジョーに気持ちの良い朝になりました~

PB081913.jpg

こんな日は朝早くから張り切っちゃいます

遅れに遅れていたキヌサヤの種蒔きをようやく済ませました!

新しい種と昨年の残り種をミックスして4粒蒔きを16ポット

PB081916.jpg

鳥対策にミズナの防虫トンネルに入れて発芽待ち

これでやっと豆類の種蒔きが進みました。

前回は大豊作だったキヌサヤ、無事発芽して冬を越せますように

PB081917.jpg

ピーマン「デカチャンプ」はそろそろ厳しくなってきました

今朝畑に行った時の気温が5℃・・・いつ霜が降りてもおかしくない。。。

まだまだ実は着いてますが、今月半ばには撤収となるでしょう

PB081920.jpg

自然薯の葉もいい色になってきました~

どうやら今年も自然の自然薯掘りは時間が無くていけなそう。。。

この畑の自然薯で楽しませてもらうしかなさそうです。

時間があれば今季初収穫!と行きたいところなんですが、今月はなかなかに忙しい

次の休みは何とか午前中は時間が出来そうな予感。

1本だけでも掘ってとろろで食べたい


~日刊 "ちょんまげ通信"~

PB081907.jpg

いや~・・・冷えてきました~

気が付けば今年もあと2ヶ月切りましたもんね!

畑コーヒーが美味しい時期になってきました。

ただ畑作業は遅れに遅れてます、タマネギの畝も準備しないとな~

PB081922.jpg

ボクの畑の一段下の畑。

隣の市の人が同じ地主さんから借りてやってるんですが・・・また放置

夏の間はご夫婦でマメに来てたんですけどね、夏野菜終わったらもうそのまま。

地主の「アニキ」が毎週のように草刈りしてくれてるのに

今年に始まった事ではないですが困ったチャンです。。。









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| キヌサヤ | 08:07 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

キヌサヤ撤収!とメロンの棚設置

おはようございます

P5227138.jpg

今朝もいいお天気となりました

今日はお休み!ですが例のごとくいつもより早起きして畑に行っちゃいました。

もうここまで来ると畑バカの極みかな

P5227146.jpg

しかもカツ丼持参

娘ちゃんがコンビニでバイト始めてからこういう廃棄弁当を持って帰ってくるんです。

でも早朝からのカツ丼はかなり重かった~!

P5227148.jpg

腹ごしらえも済んで、今日のガッチリ畑仕事タイム

いよいよ花も少ししかなくなり、終盤を迎えたキヌサヤ。

昨年あんなに小さかった苗が今ではボクの背丈をはるかに超えるほどに。

P5227151.jpg

まだもう少し収穫が出来そうだったんですが、思いきって撤収を決行

狭い畑はノンビリ収穫待ちをしている暇はありません。。。

それにこのネットを待つ次の作物が!

P5227156.jpg

それは・・・メロン

ビニールトンネルで保護してありましたが、大きくなりいよいよ満員御礼状態。

のびのび育ててあげるべくネットで棚を設置してあげました。

現在の生育は順調そのもの

畑の景色も変わり気分一新!

今日も畑三昧の休日になりそう



~日刊 "ちょんまげ通信"~

今日は朝から大収穫祭

P5227162.jpg

ブロッコリーの頂花蕾の残りを全収穫!

P5227167.jpg

カブも収穫ですが、やっぱり虫にかじられてますね。。。

でもこれは美味しい野菜の証拠・・・多分

P5227170.jpg

その他にもコマツナ、スイスチャードをかきとり収穫。

更にはレタス「シスコ」を初収穫しちゃいました~

我ながらいい出来。

と勝手に自画自賛して畑第2ラウンドへ行ってきます







いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!








SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| キヌサヤ | 08:46 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

キヌサヤがえらいこっちゃ!

おはようございます

P5207115.jpg

今朝はしっかり恵みの雨が降っています

さすがにこんな雨の日は畑も見回りだけで何もできません。。。

しかも今日ゴルフのコンペだったりして

P5207109.jpg

雨を喜ぶ野菜達の美しい事

収穫待ちのブロッコリーもこの雨で一段と大きくなるでしょう!

他の野菜達も一気に来るかな?

P5197074.jpg

これは昨日のお話いよいよカブの本格収穫が始まりました!

土の中に虫がいるのかな・・・表面はかじられてボコボコです。

でも無農薬ですからね、これは仕方なし

P5157010.jpg

今最盛期のキヌサヤはまさに鈴生り

毎日の様に収穫してますが、それでも次の日にはこんなに収穫期のモノが!

葉の色と混ざって発見が遅れたものもいっぱい

P5157013.jpg

目についたものは全て収穫しました

もう花も無くなったのでキヌサヤもいよいよ終盤。

3年目にして初の成功・大収穫!

しかしこんなにイッパイ採れるとは思ってもいませんでした。

来期はスナップもやってみよう



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P5197090.jpg

昨日は義理父、すなわち大魔王のお父さんの17回忌法要をしてきました。

思えば娘ちゃんが赤ちゃんの時に亡くなったお義理父さん。

ボクも可愛がってもらいました。

P5197096.jpg

お寺さんでの法要が終わってお墓へ。

キレイに管理された霊園からはしっかり富士山も見れます。

ホント・・・月日が経つのは早いですね







いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!








SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| キヌサヤ | 06:57 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>