fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ソラマメをお試し収穫!

おはようございます

IMGP3541.jpg

少しどんよりした空です

今夜からは久しぶりのお湿りがありそうです!

しかし・・・明日はせっかく休みなのに~

IMGP3548.jpg

今日はソラマメに注目

大分大きな実になってきて、テカリもイイ感じ。

お歯黒も少しずつ出てきましたが・・・もうちょっとかな~

IMGP3549.jpg

などとぬかしながら収穫しちゃうまときち

採ってみたいと思うともう止まらないんですよね~。。。

とりあえず4個ほどをお試し収穫です!キヌサヤはもうすぐ終わりかな

IMGP3551.jpg

今日はゴミの日で、先日手入れした庭の雑草が5袋も

それを運ぶのに時間がかかり畑時間が押し押し。

そんな中ニラの発芽を確認しました

IMGP3552.jpg

ニンニクの芽もずいぶんと長くなりました

クニャンと曲がるのを待ってるんですが、いまだその気配はなし。。。

昨年はニンニクの芽が採れなかったのでタイミングが分からないんです

よし!明日採ってしまおう!

って、明日雨じゃん


~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP3542.jpg

今朝時間が無くなったのはこの水遣りのせいでもあり

ここの所の乾燥で畑はカラッカラ。

全ての作物に水遣りしていくと相当な時間がかかるんですよね。

でも水があるだけ有難い事です

IMGP3547.jpg

この時期の乾燥はジャガイモが心配

あまり乾燥が続くと芋が小さくなっちゃうんですよね。

他の野菜の倍水遣りしてあげました。

花も咲いて大分賑やかになってきたジャガイモ畝

収穫まではあと少し・・・かな?




バナー原稿 468×60 (140307)imp




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| ソラマメ | 08:20 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ソラマメの若莢採り!

おはようございます

IMGP3428.jpg

まだまだしっかり雨が降ってます

野菜達にとっては恵みの雨。

しばらく乾燥してましたからね~

IMGP3433.jpg

空模様は雨ですが、それでもやっぱり畑へ

今日はどうしてもこのソラマメの若莢を収穫したくて。

さすがにタケノコ掘りは行かなかったですけどね

IMGP3431.jpg

ついでにエシャロットを初収穫

初栽培なので一体土の中でどういう状況なのか興味深々。

スコップ入れるのも慎重になるってもんです

IMGP3434.jpg

傘を持って行かなかったので・・・この時点ではもうビショビショ

とりあえず目標は達成できたので急いで帰還。

今日はゴミだしの日で両手がふさがってしまっていたのが痛かった

これから天気回復とか。

明日は雨後のタケノコ掘りだな



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP3420.jpg
(画像クリックで拡大します!)

昨日はまたまた美しい空と富士山のコラボレーション

自分で撮影した写真ですが、まるで絵画のようだと自画自賛!

今日は短い記事となってしまいますがこれで終了。

ビッショリの体をシャワーで温めてたら時間無くなっちゃった

では・・・行ってきまーす




バナー原稿 468×60 (140307)imp




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!














SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ソラマメ | 08:26 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ソラマメの摘芯

おはようございます

IMGP2911.jpg

今日は少しどんよりしております

しかし暖かい朝になりました~!

お休みの今日ですが、大魔王の病院の日なので畑は簡単に

IMGP2906.jpg

娘ちゃんは今日も東京なので駅に送ってからの畑入り

大きく育ったソラマメを眺めてホッと一息。

莢もたくさん着いてきて楽しみな事この上なし

IMGP2908.jpg

しかし、見れば見るほど気になるのがこのアブラムシ

数は少なく抑えられてるとはいえ・・・気に入らない!

今日は時間もないし癒しだけもらおうと思ったのに。。。

IMGP2907.jpg

結局大急ぎで摘芯作業しました

アブラムシは新しい部分にたかるのでこれで安心。

時間が無かったので完璧とは言えないので明日また再確認しなきゃ

IMGP2890.jpg

今日は写真が少ないので・・・激レア写真を掲載

昨日部下のサトルちゃんがボクのカメラで撮った写真があったので。

まときちのお仕事写真でございます。

小さいお子様や心臓の弱い方は閲覧注意です

では行ってきまーす!








え?!今だけ「3ヶ月で月額30万円を継続的に稼ぐ方法」だって?







いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!















SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ソラマメ | 07:48 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ソラマメに莢がついた~!

おはようございます

IMGP2808.jpg

曇り空の朝となりました

しかし天気予報では晴れなのでこれから回復かな?

今朝は寝起きからくしゃみが止まりません。。。辛い

IMGP2816.jpg

鼻水をズルズルしながらも、やっぱり畑に来ちゃう畑バカ

見事に100%発芽を果たしたゴボウ「大浦太」に本葉が出てきました!

最初はこんなに小さい葉なのに、収穫の頃にはあんなに巨大な葉になるんだもんな~

IMGP2812.jpg

ソラマメは花が満開

今はおよそ5段目くらいまで花が咲き始めました。

畑の中で一際華やかでながめてるだけで癒されます

IMGP2810.jpg

そんなソラマメもいよいよ莢がついてきたのを確認

昨年は初栽培でソコソコの出来でした。

今年の出来は昨年を上回らないといけませんからプレッシャー大

IMGP2814.jpg

よく見たらキヌサヤに蕾がついてました

今年は散々な目にあってきたのに・・・よくぞここまで復活してくれた!

皆さんからは相当な出遅れになってしまいましたが

何とか収穫はできそう。

どうにかこうにか豆類は順調に行っております



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP2806.jpg

毎週木曜ジャンクの日

という事で昨夜ももれなくマックでした。

勘違いなさいませんように、一人分ではありませんので

IMGP2818.jpg

ボクの住む地域は今が桜の満開の時期

お隣さんの桜もようやく見頃となりました。

気が付けば4月ももう半ばに差し掛かってます。

畑作業は遅れ気味

何とか取り戻さないといけませんね











いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!













SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ソラマメ | 08:11 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ソラマメにアブラムシ~!

おはようございます

IMGP2338.jpg

朝一番はいい天気でしたが今は雲が広がってきました

しかし風が強いです!花粉飛びまくり!

今も外ではピューピューと風鳴りが聞こえます・・・そして今夜は雨か~

IMGP2343.jpg

先日ネットを外したソラマメはキレイな花が咲いています

背丈も大分大きくなり分枝もすすんでいい感じ。

追肥のタイミングも良かったんだろな

IMGP2342.jpg

しかーし喜んでばかりはいられない

よく見ればもうアブラムシがやって来てます!

キラキラテープも張っているので、アブラムシが来たのはその前かな。。。

IMGP2345.jpg

アブラムシを指ではらい落とし駆除完了

そのまま隣のキヌサヤを見ると、何となく復活の兆しが。

収穫は大分遅れそうですが大丈夫そう、良かった

IMGP2348.jpg

昨日報告しましたトマト苗。

今朝様子を見に行くとかなりのダメージが

半数位がダメな様子。。。

今日は春一番が吹くなんて予報です。

温室にしっかり重り入れて万全の対策して行かなきゃ



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP2306.jpg

我が畑に続く自作の階段の手直ししました

定期的にやらないとただのスロープになって危ない事危ない事。

知らないうちにこの畑にやって来てはイタズラしていく友人のためにも

IMGP2337.jpg

昨日の朝の富士山です

気温が高かったので少し霞んで見えました。


と、ここで皆さんにお知恵をお借りしたいのです

昨日のコメントでこんな質問を受けました。



こんにちは!
最近有機菜園にはまって、独りで四苦八苦してるものです。いろいろサーチしてたどり着きました。質問があるのですが、このように種をまくときにポットに入れて使用されてる土はご自分の畑の土ですか?それとも市販のものでしょうか?私の土地は粘土質+酸性+砂漠のように乾燥している状態で(日本ではない南半球)有機菜園やろうと思ってはいますが、条件が悪くてかなり凹んでます。(雑草もあまり生えないような乾燥地帯)。できるだけ高い土とか買いたくないし、(土もきっとオーガニックじゃないだろうし)、どうしたらいいのか迷ってます。自分のところの土をポットにいれて撒いた種は古かったのか発芽しませんでした。土が原因なのか種が原因なのかもわかりません(笑) 

最初の手段として自分の土地を少し耕し、市販の土を混ぜ込み、なんとかトマトとかルッコラとかは育ってます。

こういう条件の土をなるべくコストかけずに野菜が育つ土地にするためのアドバイスあればよろしくお願いいたします!



これはナカナカに難しい

南半球で粘土質で酸性で砂漠のように乾燥・・・ボクの知る範囲では肥料しっかり入れて土の団粒構造作るくらいしか対策が分かりません。

ボクの勉強にもなるので、是非アドバイスお願いいたします

ちなみにポットに入れてる土は買ってきた培土使ってます












いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!













SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ソラマメ | 08:12 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。