fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ソラマメに支柱を!

おはようございます

IMGP2275.jpg

気持ちの良い晴天

しかも今日はお休み!ときたら言う事ないでしょう!

ゆっくり寝てればイイものを、またも早朝から畑行ってきましたよ~

IMGP2278.jpg

天気は良かったものの少し冷え込みました

野菜達には霜がビッシリの白い世界が広がって美しい事。

ジャガイモが発芽してなくて良かったとつくづく感じます

IMGP2282.jpg

花も咲き始めたソラマメです

寒さ対策のための寒冷紗トンネルも大分窮屈そうになってきました。

これから暖かくなってきそうだし、そろそろ外し時

IMGP2290.jpg

ネットが外すと怖いのが倒伏とアブラムシ

支柱を立てて紐を張りますが、この紐が肝心!

シルバーのビニール紐とキラキラの虫除けテープで完全防備っす

IMGP2301.jpg

朝食とブログアップの為に一時帰宅。

ちょっと発芽器の中を確認すると・・・カボチャの芽が出てきてる~

種がデカイだけあって迫力の発芽でございます。

今日は他にも種蒔いちゃおう


~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP2270.jpg

ここの所の我が家でブームになってるサトイモの衣かつぎ

冬の間は忘れられていたサトイモたちが急に消費され始めました。

いつもは柚子味噌で食べているんですが、昨夜はごま塩つけて試食。

これがまた美味かった~

IMGP2300.jpg

そして今朝は先日漬けた水かけ菜漬けのお試し

今回は七味を多めに入れたんです。

ピリッと辛くてご飯がススムことススムこと

出来栄えはバッチリです


それと・・・

フリーペーパーのホームセンターマガジンPaKoMaさんのサポートブロガーにさせていただきました

人気ブロガーなんて言われると・・・ちと恥ずかしいですが。。。

お友達のgerogeroさんもいらっしゃいます!

是非みてくださーい












いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!













SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ソラマメ | 09:21 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ソラマメに蕾が!

おはようございます

IMGP2065.jpg

非常にいいお天気です

朝方はとても風が強く、外ではピューピュー風鳴りがしてました。

その風が雲を吹き飛ばしてくれたんでしょうね~

IMGP2067.jpg

朝日が当たると体も良く動く

昨日は1日雨で畑には来なかったので、今朝の野菜達はとっても久しぶりな気が。

ヒヨの餌食になったキヌサヤは復活するのかな~

IMGP2070.jpg

ネットで守られたソラマメは至って元気

雪で押し倒されていた茎は立ち上がり見事復活!

まだアブラムシも来ていないようなので一安心

IMGP2069.jpg

更に更によくよく見ると~・・・蕾がついてる~

そろそろ整枝しないといけない頃。

ネットも外し時かな、追肥もしないと

IMGP2071.jpg

しかし今年は鳥被害がヒドイ年だな

防獣ネットをかけている意味が全くなし。

ブロッコリーは見事なまでのスケルトン状態に。。。

頂花蕾が目立っていいんですけどね~

今年は大雪に鳥被害にと散々なスタートでーす



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP2075.jpg

炊き立てご飯にお漬物!朝はこれが一番美味しい

最近は水かけ菜漬けばかり食べてましたが、気が付けばハクサイ漬けもあったりして。

冷蔵庫ですっかり忘れられていた分シッカリ漬かって美味しかった~

IMGP2072.jpg

畑の下では大雪で倒れた梅に花が咲いてました

ボクの畑もそうですが、今年の大雪は改めて凄かった。

それにしても植物の生命力は素晴らしい

キレイな梅の花が間近で見られただけラッキー!

早く本格的な春がやって来ないかな~










いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!













SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ソラマメ | 08:45 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

防寒中の豆たちは!

おはようございます

IMGP0343.jpg

雲一つない澄んだ青空

しかししかし冷え込みも厳しい~!

今朝も畑コーヒーがとっても美味しい気温でした

IMGP0346.jpg

この寒さだとパセリにはちとキツイかも

苗を買ってきて定植してから1月以上経ちますが・・・変化なし。

このまま冬を乗り切って、春に急生長するパターンかな

IMGP0338.jpg

そしてやっぱり一番の気がかりは豆類

寒冷紗2枚掛けのトンネルで防寒はしてますが。。。

中を覗けばソラマメは葉も凍りついておらず元気な姿

IMGP0339.jpg

キヌサヤも根がついたみたい

定植した時よりも生長してるのが見て取れました。

どうやら防寒対策は大成功!このまま春まで頑張って~

IMGP0344.jpg

水かけ菜畑には勢いお良く水が流し込まれてました。

ボクが畑でコーヒーを飲んでるとこの水音が聞こえるんです

そして野鳥の声と木々の葉音。

寒い寒い朝は他になーんにも音がしません・・・田舎だな~

イイ所だ



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP0326.jpg
(画像クリックで拡大します!)

皆さまお待ちかねの富士山です~!

昨日の朝も今日のような澄んだ青空でしたので綺麗に見えましたよ

白い雪の衣も裾が長くなりました。

IMGP0328.jpg
(画像クリックで拡大します!)

もう一枚

やっぱりこの姿ですね!これぞ富士山!

この絵面を見ながら出勤できるなんて幸せな事です

皆さんにも清々しいお福分け。

さぁ・・・準備して仕事行かなくちゃ








いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ソラマメ | 07:57 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ソラマメとキヌサヤを定植!

おはようございます

IMGP0208.jpg

今日もいいお天気

冷え込みは左程ではなく-3.5℃、風が無いので暖かく感じます。

今朝は雲がとっても美しかった!眺めていると時間ばかりが過ぎちゃう

IMGP0161.jpg

今日も朝畑は見まわりだけだったので、昨日のお話です

朝の用事が済んだ後またまた荷揚げ。。。

全てを畑に上げた後は休みの日恒例の畑ビールでご褒美

IMGP0170.jpg

持ってきた肥料と有機石灰を入れて畝立て

さて、買ってきたシルバーマルチを張ろう・・・と思ったらシルバーじゃないし!

おかしいな~「銀ネズ」って書いてあったんだけどな~

IMGP0175.jpg

キヌサヤ畝も立ててシルバーじゃなかったマルチを張って定植

ソラマメは12株、キヌサヤは16株。

キヌサヤは1ポット4粒蒔きだったので2本に間引きも済ませました

IMGP0177.jpg

そしてこの土地では重要な防寒対策もシッカリと

手前ソラマメの畝はトンネルを低くして寒冷紗を横半分にたたんで2枚掛けに。

奥のキヌサヤは縦半分にしての2枚掛け。

強風でも飛ばされないように厳重に抑えもしておきました

ただ・・・これじゃ雪に弱い!

もう一度トンネルの骨子のはり方考えた方がイイかもしれません。。。



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP0157.jpg

昨日は朝から大忙し

来年のさいと焼き用のフジツルの切り出しに軽トラの荷台に乗って山へ。

ゆずぽんさん(←リンクしてます!)からのコメントでさいと焼きって何???と聞かれました

どんど焼きとも言われますね、正月のお飾りや書初めなんかを燃やして無病息災を祈る神事です。

九州ではないのかな~?

IMGP0160.jpg

皆で頑張った成果です

寒い朝だったのにしっかり汗ばんでしまいました。

張り切りすぎだ!と言われればそれまでなんですが。。。

無事に終えて上記の畑作業へ。

昨日はやりきった感たっぷりでした!

では、第2部も見てね








いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ソラマメ | 07:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

豆類苗の凍結対策!

おはようございます

PC072492.jpg

いいお天気ですが冷えてます~

気温は-1℃、耳が痛い!

畑から帰ってきて、家の中の暖かさが沁みますね。。。

PC072488.jpg

こう冷え込んでくると心配なのは定植前の豆類の苗

一昨年はこの段階で根がポットの土ごと凍ってダメになってしまいました。

昨年は定植が早くできたのですが、今年は種蒔きが遅れちゃった

PC072490.jpg

なのでポットごと土に埋めてきました

ソラマメはそろそろ定植しても良さそうな大きさになってます。

でも畑の準備ができてない

PC072491.jpg

キヌサヤはまーだまーだ

もうしばらくこのまま育苗して定植を待つことになりそう。

本葉もしっかり出てきているので苗自体は非常にイイ出来です

PC072493.jpg

最後に寒冷紗のトンネルかけて凍結対策完了

定植が終われば寒冷紗を2枚掛けにしてこの地の寒さに備える所存。

今朝は手袋を忘れる失態を演じ、手がかじかんで動かない動かない

またここに来て畑仕事は後手後手に。。。

頑張ります



~日刊 "ちょんまげ通信"~

PC062484.jpg

昨日たくさん収穫したチンゲンサイ

何とか少しでも自家消費を進めようとラーメンの具材にしてみようかと。

冷蔵庫見たら・・・お肉が無い

先日知人がお土産で持って来てくれた「牛肉の甲州煮」を使ってみました

PC062486.jpg

どうですか!美味しそうでしょ~

と・・・これは見た目だけ。

実際の味は甲州煮の甘さが前面に出過ぎた不可思議な味。

想像してみてください。。。

牛肉香る甘ーいサッポロ一番醤油味・・・です









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ソラマメ | 08:04 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>