ラッキョウ全収穫!からのラッキョウ下漬け!
本日2つ目の記事です
前記事はこちら

昨日、ラッキョウの全収穫をしました
開始は午後の3時過ぎだったかな。
抜きやすいようにスコップで畝の両サイドから土を持ち上げ持ち上げ

後は手で引き抜くだけ
大きさが心配でしたが、なかなかにいいサイズになってくれてました。
なーんにもお世話出来なかったのに・・・親孝行な子達です

今年は2畝植えたので結構な数に
なーんて喜んでいたのはここまで。
これから始まる地獄の単純作業の幕開けです

先ずは葉と根の取り除き
昨年はハサミで丁寧にやってたんですが、さすがにこの量は無理ムリ。
傷めてしまわないよう手で根を取り、茎をちぎり・・・洗います

家に持って帰ってからではシンクが土だらけになってしまうので畑で。
一つ一つバラシながら丁寧に、ついでに薄皮もムキ剥き
ここまでずっとしゃがんでの作業、すでに開始から3時間・・・

家に帰ってから茎と根の付け根を切り落とし、流水で洗う
シッカリ下漬けしたいので、40%の塩水に浸して完了。
このまま2週間置きます

こちらは小さすぎて弾かれてしまったラッキョウたち
このまま味噌つけて食べるのもアリ。
でも知り合いから『塩漬け』がおススメと教えてもらいました

なのでこちらはジップロックに20%の塩水で漬けて2日間置きます
2日経ったら洗わずに鰹節かけて食べると絶品とか!
お酒のつまみに最高だろな~
以上で本日第2部を終わります。
完成したらご報告しますね

前記事はこちら

昨日、ラッキョウの全収穫をしました

開始は午後の3時過ぎだったかな。
抜きやすいようにスコップで畝の両サイドから土を持ち上げ持ち上げ


後は手で引き抜くだけ

大きさが心配でしたが、なかなかにいいサイズになってくれてました。
なーんにもお世話出来なかったのに・・・親孝行な子達です


今年は2畝植えたので結構な数に

なーんて喜んでいたのはここまで。
これから始まる地獄の単純作業の幕開けです


先ずは葉と根の取り除き

昨年はハサミで丁寧にやってたんですが、さすがにこの量は無理ムリ。
傷めてしまわないよう手で根を取り、茎をちぎり・・・洗います


家に持って帰ってからではシンクが土だらけになってしまうので畑で。
一つ一つバラシながら丁寧に、ついでに薄皮もムキ剥き

ここまでずっとしゃがんでの作業、すでに開始から3時間・・・

家に帰ってから茎と根の付け根を切り落とし、流水で洗う

シッカリ下漬けしたいので、40%の塩水に浸して完了。
このまま2週間置きます


こちらは小さすぎて弾かれてしまったラッキョウたち

このまま味噌つけて食べるのもアリ。
でも知り合いから『塩漬け』がおススメと教えてもらいました


なのでこちらはジップロックに20%の塩水で漬けて2日間置きます

2日経ったら洗わずに鰹節かけて食べると絶品とか!
お酒のつまみに最高だろな~

以上で本日第2部を終わります。
完成したらご報告しますね

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
スポンサーサイト
| 漬物 | 10:44 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑