fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

山わさび初収穫!と「ちょんまげ印」のお漬け物!

おはようございます

PB222268.jpg

今朝も気持ちの良い晴れの朝

しかし気温はついに氷点下に突入~!朝一の畑の気温は-0.5℃。

霜がシッカリ降りて家の屋根も車も真っ白でした~。

PB202225.jpg

これは一昨日のお話

庭で育てていた「山わさび」をお試しで初収穫してみました!

この長い根は掘り出すのに一苦労

PB202228.jpg

洗って皮を剥き、早速卸し金でゴリゴリ・・・これが地獄

目は痛いし、鼻も呼吸が出来ないくらいの刺激臭!それでもフープロは使いたくないので根性出しました。

卸したものに醤油とみりん混ぜてちょんまげ印の山わさび醤油漬け完成~

PB212250.jpg

更には昨夜、仕事から帰宅してからごそごそと漬物作り

下漬けしておいたチンゲンサイ「パクチョイ」の本漬けに入ります!

出た水を捨て、軽く塩抜きしたものにまた塩ふって昆布と鷹の爪で塩漬け

PB212253.jpg

これだけでは終わりませんよ~!さらに3味漬けました

刻んだものに醤油と煮切りみりん・鷹の爪で醤油漬け(一番左)、前に紹介した「山わさびの醤油漬け」と煮切りみりん・塩でわさび漬け(真ん中)、七味唐辛子と塩で七味唐辛子漬け(一番右)。

チンゲンサイの漬物はまだまだ食べられませんが、山わさびは最高のお味

白いご飯にちょっと乗せるだけで何杯でも食べられる!

フープロ使えばあんな地獄の思いはしなくて済んだんでしょうが、やっぱり繊維はシッカリ残したいし。

ちょんまげ印のチンゲンサイ漬けも完成したら紹介しますね~


~日刊 "ちょんまげ通信"~

先ずは皆さんに宣伝を一つ・・・

このブログに度々登場するリアル部下のサトルちゃんがブログを始めました

可愛いワンコ達を紹介してます3種のワンコ盛り(←リンクしてます!)と言います。

ランキングにも参加した様子

是非是非お友達になってあげてください~!応援&コメントお願いします!

PB222272.jpg

今朝はホント冷え込みました

霜が降りた野菜達は朝陽を浴びてキラキラ輝いています。

この一瞬の芸術にしばしウットリ

PB212248.jpg
(画像クリックで拡大します!)

最後は昨日の富士山のドアップで〆

いつもは全景載せてますが、たまにはこういう写真もイイかなと。

・・・上記サトルちゃんの件、お願いしますね~

上司の威厳もかかってますので









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 漬物 | 08:19 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

自家製「水かけ菜漬」!

おはようございます

P2214639.jpg

今朝は晴天になりました~

しかし冷え込みも厳しく、ドコモかしこもしっかり霜が降りてます。

まだまだ春は遠いのかな?しっかり目は痒くなってきてるのに

P2214645.jpg

ニンジンの葉っぱも寒そうにしています。

春を感じていたのか一気に元気になっていたのにな~

まだまだ収穫は遠そうです。

P2214650.jpg

こちらも春の近づきを感じさせてくれていたワケギ。

新しい葉がどんどん出てきています

これだけ見る目にも分かりやすいと楽しくなっちゃいますね!

P2204583.jpg

さてさて休みの昨日、朝は雪景色でしたが午後にはすっかり雪も融けポカポカ陽気に。

ならばと意気込み十分

お隣の「水かけ菜」畑で念願の収穫をさせていただきました。

P2204586.jpg

この「水かけ菜」、稲作の終わった田んぼで冬の間に作られます。

保温のために水を流しいれて根を守り、大事に大事に育てられてきました

この時期のトウ立ちした部分を収穫するので「トウ菜」とも呼ばれます。

P2204594.jpg

カゴいっぱいに収穫させてもらい早速漬け込み

水でしっかり洗って一つ一つ塩でモミモミ。

ボクはこれに鷹の爪を入れてピリ辛に漬けたものが大好き!

樽に入れて重しを載せれば漬け込み完了

このまま2日もすれば食べ始められるでしょう。

今年はしっかり許可ももらえてるのでタップリ漬け込みました。

出来上がりが楽しみです~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P2204620.jpg

お天気の良かった昨日、今年初めて炭火を熾しました

ソーセージはワンズ達のため。

一人でのんびり、早い時間からお酒なんか飲んじゃったりして!

P2204626.jpg

今回のメインはホッケ

と、そのうちに太陽が隠れてしまって寒いのなんの。。。

早々に家の中に退散しようと思ったら友人が遊びに来るとの電話。

その分も焼かねばならず震えながらの一人BBQとなりました。

分かりきった事ですがまだまだ時期が早かったようです・・・






いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!







SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 漬物 | 08:26 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ハクサイ漬けの仕込み!

おはようございます

P1173705.jpg

冷え込みが厳しい朝になりました~

それでもお天気がイイのがまだ救いかな。

昨日は結局日差しは無かったですからね。。。

P1173709.jpg

畑では豪快に立つ霜柱が見れました

先日の雨と雪で土壌もしっかり水分補給出来たんでしょうね!

何故かボクは霜柱見ると踏めないんですよね。。。避けて通っちゃう

P1173711.jpg

凍りつく大根葉

朝陽に輝く姿を写真に収めたいんですがどうも上手くいかない。

コンデジの限界か、はたまた腕が悪いのかな~

P1163655.jpg

今朝はジョウビタキ君も遊びに来てくれました

近づいても逃げないでいてくれるんですよね、可愛いなぁ!

ホノボノ写真撮ってる間にしっかり朝の忙しさを忘れて時間オーバーしちゃいました

P1163692.jpg

これは今朝畑に行く前の作業です!

昨日収穫したハクサイ「金将」ですが、昨日のウチに天日干し。

と思ったら何も日差しが無かったのでそのまま一晩干しておきました。

P1173703.jpg

そのハクサイを早朝から漬け込みです

塩の量は重量の4パーセントにしました。

これで2・3日下漬けして、水が上がったら本漬けに入ります

今シーズン初!やっと漬け込みがで来ました!

皆さんが漬けてる画像を指咥えてみてましたからね、楽しみです




~日刊 "ちょんまげ通信"~

P1163691.jpg

昨日のハクサイ干しと同時にダイコンも干しました

目的は「はりはり漬け」を作ってみたかったため。

ところがまたく日差しが無くて乾きませんでした。。。なので今日も継続

P1163695.jpg

これはお花に囲まれてのらぶさんが教えてくれたダイコンステーキ

ダイコンを1センチくらいの厚さで切って干しておく、それをオリーブオイルで焼いてお醤油ちょんちょん!

これがまた美味しかった~!

付け合せはホウレンソウ「寒味」とベーコンのソテー。

寒味は味が濃くてそして甘い!美味しい晩酌のアテになりました~

P1163687.jpg

そして昨日もう一つ出来事がありました。

なんとまときち、思い付きで「禁煙外来」行ってきました

煙草を吸い続けて28年、何か計算するとおかしい部分がありますが28年!

そろそろイイかな~・・・なんて思ってます。

さて、果たして成功するんでしょうか!乞うご期待






いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!







SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 漬物 | 08:26 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ミズナの塩漬け・初挑戦!

おはようございます

P3220603.jpg

分厚い雲が広がる朝、冷え込んでます。。。

昨日の日中は暖かで少し動くと汗が出るくらいでした。

日差しが無いとこんなに寒暖の差が出るんですね~、体調に注意です

P3220605.jpg

昨日蒔いた種に水遣りをしようと思ったらホースが凍結していて断念

バケツにも氷が張っていて、裏側には氷の芸術が。

昨夜はよほど気温が下がったのがわかります。。。

P3210577.jpg

それでも今日もメジロが梅の花に来てました!

今朝もなかなかのショット

自画自賛です

P3210590.jpg

毎度おなじみプランターのミズナ。

ついに昨日全収穫しました。

花を観賞するのも考えたのですが、今回は漬物に挑戦

P3210593.jpg

wakasaママさん(←リンクしてます!)がミズナの蕾の塩漬けが結構いけるとの情報

作らないてはありません!

ただ作り方がわからない!とりあえずハクサイ漬けの手順に準じてみます

P32105981.jpg

洗って天日干し。

重量の3パーセントの塩で揉み、重石をのせて完了!

結果は如何に乞うご期待です。

P3210595.jpg

庭の芝生ドッグランに植えてあるクローバー。

冬を乗り越え今年も葉を大きくしてきました

ティント・ワインという名のクローバー、きれいな赤紫の花をつけます。

緑の芝生とのコントラストがイイんです。

今年も楽しみだ~




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!




SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 漬物 | 08:41 | comments:9 | trackbacks:1 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

新たな漬物に挑戦!

おはようございます

箱根駅伝見てます!かぶりつき!!

いつも朝焼け&日の出の写真は箱根を撮っています。

ボクのところでは東が箱根、西が富士山。

箱根から日が昇って富士山に沈む。。。

その箱根を目指して必死に襷をつないでいる姿は感動以外に何がありましょうか

山の神・東洋大学の柏原選手の走りにも期待してます。

CIMG6813.jpg

昨年の暮れ、お世話になっている方の奥様がこんなレシピをくれました

このブログを見てくれているらしく、「これやってみたら」と。

ダイコンの消費が追いつかないこの冬にはありがたいレシピ!

早速作ってみました。

CIMG6817.jpg

レシピどおりに漬け汁を作り、沸騰させてます。

砂糖をあまり使わない我が家、ボクが甘いものが苦手なので。。。

こんなに入れて大丈夫かと不安もいっぱいです

CIMG6818.jpg

沸騰したら火を止め、切っておいたダイコンを入れて丸一日放置。

ダイコンもマルマル一本!

CIMG6844.jpg

漬けあがりました

味は・・・これがまた美味しい!

ご飯が進みそうな味、細かく刻んで卵と炒めてもおいしいおかずになりました。

家族にも好評

長芋で作ってもまた美味とか。

CIMG6891.jpg

3回目のハクサイ漬けも本漬けに入りました。

今回はニンニクを少し少なめにしてあります。

これは嫁さん(大魔王)がニンニクが苦手という理由からダメだしが出まして。。。

CIMG6806.jpg

今朝は気温も穏やか。

土が凍ってなかったのでカザフ辛味ダイコンを収穫し、土に埋めて保存しました。

2012年初の畑仕事になりました。

CIMG6807.jpg

畝にポツンと一株残ったハクサイ「金将」。

お嫁に出す予定です

プチヒリはまだ少し残ってますが、いよいよハクサイも終わりが見えてきました。。。

CIMG6902.jpg


ここでまさかの 嫁出し!

※嫁出しも終了しました、ばれなかったです!

珍しく畑に来てボクのコーヒーを飲み干して帰っていきました

一つしか年が変わらないのに、親子にも間違われる。。。

ボクが老けてるのか、大魔王は不老不死の呪文でも唱えてるのか

これも期間限定!

バレたらなが~い苦役がまってます

昨日の顔出し、たくさんの反響でビックリです。

たくさん褒めていただき、あと2ヶ月くらいハッピーでいられそうです




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります





SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 漬物 | 11:04 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>