fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ピーマンの支柱立て忘れてた~Σ(T□T)

おはようございます

IMGP5226.jpg

早朝は朝靄煙る中でも朝日が見えました

今はスッキリ青空が広がっています。

こういう日は畑に向かう足も軽くなるってもんです

IMGP5230.jpg

意気揚揚と畑にスキップしていくと・・・ ピーマンが倒れてる~

そういえば最初に一本支柱立てただけで、誘引も固定もしてなかったりして。。。

実が大きくなってきたのと、雨の重みに耐えられなかったんでしょう

IMGP5233.jpg

シッカリ支柱立てて、シッカリ誘引して、シッカリ固定してきました

ピーマンはドンドン枝が増えていくので、もうちょっと強い支柱にしないといけませんね。

そしてデカチャンプの時みたいに紐で支えかな

IMGP5235.jpg

細ながーい実がガンガン着いてきます

しかし、いつになったら実が太くなるんだろうな~。

収穫時期がつかみにくい

IMGP5238.jpg

普通のキュウリを初収穫

我慢に我慢を重ねたつもりだったけど・・・あと1日待てばよかったかな・・・

天気良くて気分良かったから先走っちゃった

しかも・・・畑に忘れてきた~

取りに行かねば


~ちょんまげ通信~

IMGP5239.jpg

ホントにいい天気

畑にいる間に靄がはれ、こんなに素晴らしい青空が広がりました。

こうなっては居ても立っても居られない!収穫したキュウリを忘れてくる位にね!

IMGP5242.jpg

コーヒーを買いに行きながら富士山の撮影に向かいました

しかし・・・雲が邪魔だった~!

IMGP5245.jpg

梅雨だもん、仕方ないよな

また梅雨前線が上がって来るって言うし、山頂が見えただけラッキーかな。

綺麗な富士山画像は今しばらくお待ちください

それと・・・

毎日たくさんの方がこの『ちょんまげファーマー』を見てくれて感謝しています

今はランキング上げるための”訪問返し”等は一切していません。

その時間を有意義に使いたいなと。

純粋に楽しみにしてくれてる方が多くて嬉しいっす


SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| ピーマン | 08:37 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

隊長!やっぱりピーマンのようであります!∠( ̄◇ ̄)

おはようございます

IMGP5145.jpg

毎朝のように言ってますが・・・曇り空です

九州の大雨、心配です。

ニュースで見る限りはスゴイ雨量になってますね・・・

IMGP5159.jpg

昨日は大慌ての畑でしたが、今朝はしっかり朝畑を満喫してきました

先ずはサトイモの芽かき。

生育が旺盛なのは嬉しいんだけど、もう芽は出てこなくていいよ~

IMGP5151.jpg

今日もズッキーニを収穫です

昨日はまだ小さかった実が、一日でボバーンと収穫サイズに。

茎折れ対策の支柱の間から上手に出てくれてますね!上出来!

IMGP5148.jpg

先日、「これはシシトウか?」と記事にしたのを覚えてますか?

ブログやFacebookのコメントで様々な『見解』を頂戴いたし、感謝感激であります!

しばらく様子見をしていたところ・・・太くなってきました! 無事にピーマンだった様子です

IMGP5150.jpg

しかし、ピーマンってこんなに花芽が着くものだったんですね

デカチャンプばっかり栽培してたので、ちょっとこの数にはビックリです。

しかもどんどん実になってくじゃありませんか!

たった4株ですが、相当な収穫量が期待できそう

ちょっと楽しみになってきましたよ~



~ちょんまげ通信~

昨日は2ヶ月に一度の『大魔王様定期保全合同会議』 (平たく言えば定期検診)に伊豆に行ってきました

午前9時に到着、そして・・・

IMGP5137.jpg

軽~く3時間半待ち

そして、経過を見るだけなので診察は5分

いつもの事ですが、何とかならんものか・・・

IMGP5141.jpg

お昼時間はとうに越え、空腹もマーックス

ヨレヨレフラフラと帰り道のラーメン屋に入り爆食いです。

このおかげで晩御飯いらないくらい食ってやりました

IMGP5135_201506180746521ef.jpg

家に帰ると魅惑のデザートが

義母が佐藤錦のお裾分けを持って来てくれました!

さくらんぼ、大好きなんです

しかし・・・自分で作った野菜を食べない家だ



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ピーマン | 08:21 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ピーマンなのかシシトウなのか・・・(゚ペ)?

おはようございます

IMGP5071.jpg

今日はこんなに日が高くなってからの畑行き

しかも汗だくのヘトヘト状態。

お天気は蒸し暑い曇りです

IMGP5073.jpg

とりあえず畑に着いてからは収穫作業

雨が降っていないので、赤タマネギを全収穫して畝に並べてきました。

午後に畑から持って帰り吊るします

IMGP5075.jpg

ズッキーニも1個ゲットン

しかし、あまりの疲れでボーっとしてたのか、畑に忘れてきちゃいました。

あれほど『忘れないように!』って考えてたのに

IMGP5079.jpg

気が散った原因はこのピーマンのはずの株

ホームセンターでは間違いなくピーマン苗として売られていたんです。

それを3株購入し、定植したんですが・・・

IMGP5080.jpg

これシシトウじゃね???

一番果が着いて喜んでたんでたのも束の間、大きくなるごとに猜疑心が芽生えます。

普通のピーマン栽培は久しぶりなのでよく分かんない

一株だけシシトウの苗を植えているので、今後の比較対象にはなりますね。

出来る事なら・・・無事にピーマンであってほしい

そんなにシシトウ食べないし・・・



~ちょんまげ通信~

今日の畑行きが遅くなった理由はコレ

IMGP5064.jpg

地区の草刈り&ゴミ拾いに参加してきました

この上は国道なんですが、走りながらゴミや缶を捨てる不届き者が多いんです!

管理機で草を刈った後、鎌で高いところの草を刈りゴミ集め。

蒸し暑くて、みんな汗だくでした

IMGP5065.jpg

ココはボクの家の裏庭・・・だったところ

しばらく放置してたら草むらになっちゃいました。

そこを、裏の家の『アニキ』が好意で刈ってくれたりして

そんなこんなで、ただ今ヘトヘト アイ エヌ ジー ・・・

少し休んで、ちゃんと畑行ってきます


SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ピーマン | 10:25 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

デカチャンプが今頃最盛期!

おはようございます

IMGP4429.jpg

キレイな青空が広がっております

気温も高くて、朝から気持ちイイ!

こんな朝は畑に行く足も弾んでしまいます

IMGP4432.jpg

今年は植え付けが大幅に遅れたピーマン「デカチャンプ」。

夏を通り越し、秋も深まった今頃に最盛期を迎えております

枝にはものすごい数の実が!

IMGP4433.jpg

ただこの気温です・・・大きくなるのが遅いこと遅い事

もうじき霜が降りる頃なので、収穫できる期間はあと僅か。

何とか今着いてる実だけでもしっかり収穫したいところ

IMGP4434.jpg

先日定植したレタスは一気に大きくなりました

マルチを忘れてしまったので土の跳ね返りが気になるのはご愛嬌。

近日中に対処します

IMGP4435.jpg

畑には落ち葉がいっぱい

葉が落ちてくれれば畑の日当たりも良くなります。

こんな秋の最中にまだ頑張ってる夏野菜もある。

あらためて思いますが・・・野菜作りってドラマがあるな~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP4437.jpg

明日は師匠と久しぶりの自然薯掘り

畑から道具を担いで帰ってきました。

結構な重量ですが、この重量が穴掘りには必要なんです。

この他に細いスコップとのこぎりと

IMGP4436.jpg

畑で作っているので、わざわざ掘りに行く必要はないんですが

林の中でこのツルと葉を無心で探し回るのが楽しいんです。

そして時間をかけて、汗だくになって掘り上げる。

大きな自然薯をキレイに惚れた時の達成感は堪らない

問題は・・・師匠の指定した出発時間が早すぎる事かな・・・









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ピーマン | 08:35 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ピーマン「デカチャンプ」撤収!

おはようございます

PB202183.jpg

今朝は雲一つない快晴の朝

しかし冷え込みも厳しく、畑着いた時は気温0℃。

コーヒーで暖を取りながらの日の出待ちする時期になりました

PB202191.jpg

ここまで気温が下がってくると厳しいのが夏野菜のピーマン

写真だとまだまだ元気に見えます・・・しかし近づくと。。。

もう何度か霜も降りてますから

PB202187.jpg

一度霜にあたってしまったしまった実はブヨブヨに

頑張ってくれた「デカチャンプ」もいよいよ限界近し!

このままでは着いている全ての実がダメになってしまうのも時間の問題です。

PB202192.jpg

と、いう事で今朝全株を撤収してきました

残ったのは強固に組まれた支柱のみ。

実が大きくなり過ぎるデカチャンプの枝や茎をしっかり支えてくれてました

PB202194.jpg

今年の最終収穫

葉に隠れてまだまだ大きな実がたくさん残ってました。

どこに出しても大好評、自慢のピーマン「デカチャンプ」もいよいよ終わりました

来年用に種採りも済ませてあります。

楽しませてくれてありがとう!また来年頼むね~


~日刊 "ちょんまげ通信"~

PB202180.jpg

今日はお休み

遅れている畑仕事を進めようと朝から肥料担いで畑に行きました。

ピーマンの撤収を済ませ、これから畑の耕しに!・・・と思ったら娘ちゃんから緊急入電

PB202196.jpg
(画像クリックで拡大します!)

学校に送らされてきました

今日は富士山がとてもキレイに見えたので思わずパチリ。

ここもボクのお気に入り撮影スポットなんですよね~。

周りが殺風景なんですけど邪魔するものが無いので

しかし・・・見事に腰を折られてしまいました。

とりあえず畑に戻ってビールでも飲んじゃおうかな










いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ピーマン | 09:17 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>