fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

自然薯掘りのご報告!

おはようございます

IMGP4465.jpg

今朝は少し冷え込みましたが、お天気は晴れ

これから気温が上がってきて快適に過ごせるとか。

晴れの朝は気持ちイイですね

IMGP4446.jpg

昨日の自然薯掘りのご報告です

師匠の号令に従い、日が昇る前に林の中へ。

重い道具や水、鎌にのこぎりを担いでエッサホイサ

IMGP4449.jpg

まだ人があまり入ってなかったので、こんな太いツルが何本か見つかりました

ただ掘ってみないと大きさは分からないんですが。。。

昨日の記事に速報した芋は、このツルが見つかる前のモノ

IMGP4450.jpg

必死に掘り上げましたが、土が硬かったのか太っちょが出てきました

それでも大きさ&重量はバッチリ!

これが下に伸びていたら掘り出すのは相当タイヘンだったでしょう

IMGP4452.jpg

山に入って6時間の成果です

運んでいる時に折れてしまった物もありますが、売る物ではないのでモーマンタイ。

夢中になって掘ってる時間が楽しすぎる

IMGP4458.jpg

家に帰ってからは、娘ちゃんお待ちかねのとろろ汁作り

キレイに汚れを落とした自然薯を、オロシを使わずすり鉢で滑らかにすりオロシ。

自然薯は何と言ってもこの粘りがスゴイ

IMGP4462.jpg

今回はダシ汁ではなく、市販のつゆを20倍に薄めた物でのばしました。

自然薯は皮ごとすりオロシているので、色が何ともキレイ

娘ちゃんは贅沢にも「とろろ汁の中でお米が泳ぐ」状態で御茶碗2杯

IMGP4463.jpg

ボクの晩酌のアテには短冊切りして千切りのり

ワサビ醤油でシャクシャクとウンマイ!

実はこれも娘ちゃんにほとんど食べられちゃいましたが

これだけ楽しみにしてもらえると頑張って掘りに行く甲斐があります。

来週も行こうかな~!

そうだ!畑でも作ってるんだった









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| 自然薯 | 07:56 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

自然薯掘り真っ最中!

おはようございます



いいお天気です

今日は日が昇る前に山に入りました。

昨日の予告通り、自然薯掘りしております



先ずは一本ゲットン

ちょっと細いですが、今年初物!

まだまだ掘りますよ~。

と言うことで、詳細は明日。

チャオ







いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 自然薯 | 07:11 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

自然薯の種イモ植えつけ!

おはようございます

IMGP0742.jpg

お正月の3が日も終わりましたね~!天気は晴れ

ここの所暖かい朝が続いたので、今朝の冷え込みは厳しかった。

休みも残すところあと2日。。。

IMGP0734.jpg

このお休みのうちにどうしてもやっておきたい畑仕事があります

それは秋に掘り上げた自然薯の畝に4年後用の種イモを仕込むこと。

なかなかの重労働なので、こういう長い休みの時に一気にやらないと春になっちゃう

IMGP0748.jpg

今年は山に自然薯掘りに1ってる時間も無く、種芋の準備もできてません

仕方がないので今年の秋に掘り出すはずの自然薯を1本掘り出しました。

波板の上で真っ直ぐに伸びてます~

IMGP0750.jpg

畝を深く掘り、波板を入れて埋戻し

今回は波板をかなり深い所に仕込みました、そして角度も平ら目にしてあります。

種芋の植え位置が分かるように竹の棒を目印にして畝立て

IMGP0752.jpg

掘り出した自然薯を折って植え付けです

ネットも張って春にツルが出るのを心待ちに。

今年も5個の種イモの植え付けが完了!掘り出すのは4年後

掘り出した種芋の残りは・・・朝から頑張った自分へのご褒美に。

この時期の自然薯は締まっていて美味しいんですよね~!

今夜はとろろだ



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP0721.jpg

昨夜は突然ダイコンサラダが食べたくなり、暗い中1本収穫

ニンジンも抜いてきて、シュンギクいれて・・・出来上がり!

採りたての新鮮野菜はやっぱり美味い

IMGP0713.jpg

今日もワンズの登場

昼間、庭のドックランで散々遊んだ後はお昼寝タイム。。。

おデブのあずき君は自分の寝る場所が無くなり暴挙に出ます

追い出されたそらまめの恨めしそうな顔と、ちょこちゃんの迷惑そうな眼差しがウケる。

こんな姿を見てられるのもあと2日。

思う存分遊んでやろう










いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 自然薯 | 09:26 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

自然薯掘ったどー!

おはようございます

PB132025.jpg

今日は爽快ないいお天気~

畑に夢中で日の出写真撮れなかったのが心残り。。。

こんな時間の更新の理由は・・・久々の休みだから!でも午後から大魔王の病院ですが

PB132023.jpg

今朝はまたグンと冷え込みました、畑の気温3℃

車にもしっかり霜降りて真っ白でした。

朝陽が当たって来れば畑の土からは白い湯気が幻想的に立ち上ります

PB132032.jpg

こんなにゆっくり畑にいられるのは久しぶり

天気もいいし、気分も最高!そうなると自然薯掘るしかないですよね~!

今年は2列目の2年物を掘り出します

PB132031.jpg

と、その前にムカゴを全収穫

ネットをがさがさと揺すって落ちたものをひたすら拾う・・・。

無心になれる時間その一

PB132035.jpg

種芋5個仕込んであったんですが、収穫できたのは3本でした

波板に乗っていた部分は真っ直ぐ、しかもいい太さ!

波板からはみ出たところはしっかりジャンガラ芋になってます。

この畑は1メートルくらい掘ると富士山の噴火の時の焼き砂がイッパイなんですよね~

こうなると石噛んじゃってるし、芋もいびつで調理が難しいんです。

それでも今年初物美味しくいただきますよ~


~日刊 "ちょんまげ通信"~

PB132037.jpg

いやいや、それにしても掘った掘った

今年も山に掘りに行ける時間は無さそうなのでこれで終わりかな。。。

4年後用の種イモだけは掘りに行きたいんだけどな~。

掘ってる時間3時間!いい汗かきました

PB122015.jpg

疲れた体に元気をくれたのは昨夜のここ

収穫した野菜のお裾分けにちょこっと寄った酒彩 みなみ

この甘エビの韓国風鉄板焼きがドカンとパワーくれましたね

このソースのレシピをマスターが教えてくれたんですよ~。

早速仕込んで何か作ってみよ~








いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 自然薯 | 10:37 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

台風の前に・・・

おはようございます

PA151390.jpg

今朝はしっかり曇り空

雨も時折ポツポツと降ってきています。

さぁ、遂に来ました大型台風!この光景が明日どうなってしまうのか

PA151382.jpg

昨日の記事でも書きました自然薯のムカゴ

今年は大豊作で葉を少しどければ大きなムカゴが鈴生りになってます。

チョット揺らすとポトポトと落ちてしまうので、台風の強風には耐えられないでしょう

PA151383.jpg

時間の許す限り収穫してきました

今日が休みだったらゆっくり探せたんでしょうが。。。

とりあえず目についた物だけ採ってもかなりの量になりました~、後は拾おう

PA151388.jpg

今回の台風はかなり強力らしい

何をしても無駄かな?と思いつつネットの補強だけはして来ました。

これでネットが飛ばされる事は無いと思いますが・・・果たしてどうなるか

PA151389.jpg

ピーマン「デカチャンプ」も採れるだけは収穫して枝の負担を抑えます

オクラはこれが最後の収穫になるでしょうね。

今まで何とか引っ張って引っ張って来ましたが、この台風はいささか無理かな

今日撤収しちゃいたかったんですが敢え無く時間切れ。

もうあとは天に任せるのみ!

何とか無事でいてね~


~日刊 "ちょんまげ通信"~

昨夜はまるで誘われるように友人の店酒彩 みなみへ足が向いちゃいました

PA141375.jpg

お店に着けば最近お目見えしたばかりのお洒落なA看板

これは目を惹く!

と、一番下には「まとさん、お待ちしております!!」と書いてあるじゃありませんか

カウンター席の端、ボクの定位置には予約席の札まで。

こんな事ってあるんですね~

PA141367.jpg

そして看板の裏メニューもシッカリいただいてきました

もう美味しすぎてのけぞっちゃいましたよ~!

PA141373.jpg

自家製ローストビーフは口に入れた刹那とろけるよう。。。

改めて友人の「技」に感服

楽しい一時を過ごせました。

ご馳走様~!今日はゆっくり休んでね








いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!









SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 自然薯 | 08:13 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>