fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ゴボウに・・・ア~ブラムシ~♪

おはようございます

IMGP5325.jpg

もう梅雨空に戻ってしまいました・・・

しかも湿度が高いです!ムシムシする!

今週末は天気悪いとか言ってますね、嫌だな~

IMGP5327.jpg

今朝は久しぶりにゴボウ大浦太」に目が行きました

他の野菜達の虫退治にばかり気をとられていたので、完全放置栽培中。

葉がどんどん大きくなってきてイイ感じに育ってくれてるジャン

IMGP5326.jpg

ところがどっこい

しゃがんで良く見てみるとアブラムシがビッシリ!

そうだった・・・ゴボウはアブラムシがつくのを忘れてた~

IMGP5328.jpg

「何か対策は無いか!」とお道具箱の中をあさると、何やらスプレーが

ただ何が入ってるのかわからないけれど、農薬系のモノは置いてないので、中身が安全な事は確か。

とりあえず吹きかけてみました 効果があれば儲けもの

IMGP5333.jpg

そしていつもの虫退治

テントウムシダマシが大事なダビデの星にまで飛び火してました。

この苗たちは近日お嫁に出すって言うのに!

今年は虫との闘いに勝利した!と軽く考えてました・・・

やっぱり強敵だ~



~ちょんまげ通信~

昨日、仕事でお世話になっていた方から電話が

京都の方なんですが、仕事で関東に来たからついでにボクに会いたいと!

その為にわざわざ御殿場に宿とってくれて時間作ってくださいました

IMGP5315.jpg

ならばボクの自慢のあの店に

と思って行ってみるとこの張り紙が・・・

平気で入って行くボクもボクですが、受けてくれるマスターもマスターだ

IMGP5319.jpg

『大丈夫、何とかする!』

テンヤワンヤの厨房の中なのに、美味しい美味しい料理をたくさん出してくれました

京都の兄さんも大絶賛

IMGP5322.jpg

ボクは本当に人に恵まれてます

2人で大いに語り、飲み、食べ、楽しい時間を過ごしました。

しかもおごってもらっちゃった

今頃は高速の上を走ってるかな。

二日酔いじゃなきゃいいけど


SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| ゴボウ | 09:12 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ゴボウの間引き!と害虫警察!

おはようございます

IMGP4853.jpg
(画像クリックで拡大します)

朝の空の写真を撮り忘れました・・・

代わりに一昨日の富士山のドアップ画像をお届けします。

今朝の天気は雨上がりの曇りです

IMGP4876.jpg

かなりの雨量があった昨夜。

土がふかふかになっていたので、ゴボウ「大浦太」の間引きしてきました。

昨年の株からのこぼれ種が大量発芽でビックリ!

IMGP4879.jpg

根が地中深ーく伸びているので、スコップ使いながら繊細に

すでにこんなに大きくなっている物もありました。

「食べてみようか」と迷いましたが、さすがに小さすぎるかな

IMGP4877.jpg

除草も兼ねての作業完了の図

まだもう一回位間引きが必要かな~。

それともこのままの株間で若採りしながらの収穫もアリですな

IMGP4890.jpg

授粉が成功したズッキーニ

大きくなってきて、もう少しで初収穫を迎えられそう!

今年は”お化けズッキーニ”を作らない様に注意しなくちゃ

そろそろ折れ防止に支柱を立ててやろう。

折れたらそれで終わりのスリル満点ズッキーニ栽培です



~ちょんまげ通信~

≪列島警察24時!≫ ・・・もとい  ≪害虫警察午前6時!(`◇´)ゞ≫ 

IMGP4873.jpg

今朝も警らは抜かりなし

片手には警棒ならぬ水入りのペットボトル、ポケットにはデジカメ。

犯人の確保と、その決定的瞬間を逃さぬよう万全の態勢の望むまときち警部補

IMGP4884.jpg

本日は5匹の「自称・害虫」のムシを現行犯逮捕

その後の厳しい調べでウリハムシと断定!余罪を追求中!

次回の≪害虫警察午前6時!(`◇´)ゞ≫は動画にて公開予定!

んなこたぁない

茶番にお付き合いいただき有難うございました



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ゴボウ | 08:52 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ゴボウが元気!

おはようございます

IMGP4538.jpg

イイお天気です

降り注ぐ朝の陽光を浴びて元気チャージ!

この時期の朝畑は気持ちイイです

IMGP4539.jpg

今年も栽培しております、短型ゴボウの「大浦太」。

例年に比べて葉が少し小さいのが気になります

今回はあまり大きいゴボウは期待できないかも。。。

IMGP4541.jpg

ゴボウにはアブラムシが着くんですよね~

何度退治してもキリが無いのです。

ちょっと気を抜いてると葉の裏が真っ黒になるくらい

IMGP4542.jpg

そして一株だけ何故かトウ立ち→花が咲く→枯れるという面白現象

来年用に種採りするにはちょうどイイかも。

栽培当初は一番育ちが良かったのが育ちすぎちゃったみたい

IMGP4543.jpg

一列に並んだカブが可愛いです

そろそろ収穫時期ですね。

ゴボウももうすぐ収穫時期、そしてサツマイモも。

タマネギも定植しないといけないし・・・畑仕事したいな~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP4534.jpg

最後はは『昨日の富士山』で〆

雲の上に雪の帽子をかぶった頭が見えました。

画像の縮小間違えたので拡大はしません

IMGP4535.jpg

もう一枚

ここ最近、またまた多忙になってしまいました。。。

記事は何とか更新してますが、皆さんの所にお礼の訪問も出来ない状態

ちょっとブログ復帰は時期尚早だったかな~。。。









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ゴボウ | 08:20 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

大事なゴボウがネキリ被害に・・・

おはようございます

IMGP3754.jpg

曇の多い朝となりました

今朝は空の写真を撮り忘れたので、かわいいサトイモの葉を一枚目に。

毎日暑いですが、そろそろ梅雨の足音も聞こえてきましたね~

IMGP3762.jpg

夏野菜たちはすこぶる元気

キュウリもどうやら初収穫が近そうです!

さすがは四葉キュウリ、雌花もイボイボ

IMGP3763.jpg

ズッキーニにも雌花が着きました

葉も大きくなりかなり広がっています。

今年は4株で収穫量アップを狙ってます

IMGP3755.jpg

ノンキに観察していると、大事なゴボウの異変を発見

あんなに元気な姿を見せていたのにクッタリしてる株があるじゃないですか!

しかもその株元には掘り返したような痕跡が

IMGP3756.jpg

ホジホジしていくと・・・出ましたネキリムシ

マルマルと太って、サイズもデカい。

すぐさま秘伝「テデトッテナゲール」発動で遠い地へ引っ越しさせました

このゴボウ、何とか復活してくれるとイイんですが。。。

経過に注目です



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP3759.jpg

今日は水遣りからスタートです

この暑さだとジョウロくらいじゃ焼け石に水ですが。。。

そういえば先日定植したばかりのブロッコリーに水遣りするの忘れてた

明日は忘れずにしないとな

IMGP3765.jpg

今日はソラマメを大量に収穫

そろそろソラマメも終盤に入りました。

この場所が空いたら次はピーマン

狭い畑はフル回転~




バナー原稿 468×60 (140307)imp




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ゴボウ | 08:34 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ゴボウの間引き!とサルハムシ・・・

おはようございます

IMGP3144.jpg

今にも泣き出しそうな曇り空

今日はこれから雨になり、明日の定休日は大雨だとか。。。

西日本の方では今日が大雨の予報です!ご注意ください

IMGP3145.jpg

シッカリと発芽してくれたゴボウの「大浦太

短型で柔らかくて美味しいんです~。

先日万田アミノアルファを畝に撒いたら一気に大きくなりました・・・雑草も

IMGP3146.jpg

そこで初めての間引きを敢行です

畝の草取りもついでにしましたが、明らかに他の畝よりも雑草の大きさが違う。

万田アミノアルファ恐るべし

IMGP3149.jpg

間引きを終えて、いつものごとくタケノコ掘り

今日は丁度いいサイズのものを3本ゲットン。

ここ富士山の麓では今が最盛期なんでしょう、そこら中にいっぱい生えてる~

IMGP3150.jpg

意気揚揚と畑に戻りジャガイモのテントウムシダマシを・・・と思ったらサルハムシ発見

もう次鋒が登場しているとはぬかった!

サルハムシは葉を穴だらけにしてダメにしちゃう厄介な虫。

去年はナスが猛攻撃にあって苦い思いさせられました

いよいよ本格開戦。

明日からもっと早めに畑に行こうと誓うまときちでした



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP3151.jpg

昨日の記事のコメントに「どうやってペットボトルで・・・」とご質問をいただきました

やり方はいたって簡単で、水を少し入れたペットボトルを虫の下に置いて落とすだけ。

テントウムシダマシは危険を察知するとコロっと落ちるのでご注意を。

ペットボトルの口を切って逆さにつける方法もありますが、ボクは狭い所にも手を入れたいのでそのまま使ってます

IMGP3156.jpg

当然サルハムシもペットボトル使用

ですが、コヤツは危険を察知すると跳ねるのでナカナカに難しい。

水は少な目で、いろいろな角度に向けられるようにしてます。

他にももっといい方法がありますよ

知ってる方いらっしゃいましたら是非コメントに入れてくださいね





バナー原稿 468×60 (140307)imp






いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!















SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ゴボウ | 08:04 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。