fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

カブがイイ感じになりました!

おはようございます

IMGP4601.jpg

見事なまでの曇り空

時折ポツポツ雨が落ちてきています。

今日は一日こんなかな~

IMGP4602.jpg

今日は畑に行く時間が遅くなったので、サラッとスルッと一回り

これはピリ辛プローテと言う新野菜。

順調に大きくなってますね!どんな野菜か楽しみです

IMGP4603.jpg

キレイに整列したカブ「あずま金町」。

サイズもそろそろ収穫サイズになりました~

今回のカブ栽培は非常にいい感じに行ってます!

IMGP4605.jpg

早速収穫

なかなか台所に立つ時間が無いので、いつ食べられるやら。。。

とりあえず漬物にでもしとこうかな

IMGP4604.jpg

コマツナもそろそろ収穫してもイイ感じ

虫退治をしっかりやっていたので葉もキレイな状態です。

早くお浸しにして食べたいな!得意の柚子胡椒風味で

明日は休みで大魔王も不在!

畑三昧出来るかな~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP4597.jpg

昨日の富士山です

昨日の朝は天気良かったんですが、昼間は曇り。

山の合間のこの地は天気が変わりやすい

IMGP4607.jpg

今月もpakomaさんから本が届きました

ブログ休止中も毎月送って下さって感謝やら申し訳ないやら。。。

しかも現在は非常に不安定な状態

なんとか考えなきゃな・・・

SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| カブ | 08:11 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

七夕蒔きカブとミズナの間引きと追肥!

おはようございます

P8229898.jpg

今日も綺麗な朝日でした

昨夜はスゴイ雷が鳴ってましたが、結局雨は降らず。。。

これからまだまだ暑い日も続きそうです・・・キツイな~

P8229913.jpg

今朝は七夕に種を蒔いたカブ「東金町」とミズナ「京みずな」に間引き・追肥・中耕をしてきました

防虫ネットで保護してるはずなのに両方とも葉がボロボロ・・・。

そしてどんどん株数が減っていってしまいます

P8229910.jpg

葉がボロボロの原因葉コヤツら

防虫ネットの網目よりも小さいキスジノミハムシの猛攻を受けております。。。

それと何故かネットの中に入ったカメムシは駆除しましたがコヤツらはどうにも

P8229916.jpg

こちらも七夕蒔きのトウモロコシ「バニラッシュ」。

こちらは至って順調!毎日の水遣りも効いてますね

日当たりの差で生育スピードは違いますが、いよいよ雄穂が出てきた~!

P8229922.jpg

オクラは今最盛期に入りました

今期前半は不調に悩んだ「ダビデの星」ですが今は面白いくらい実が着きます。

毎日茹でて冷凍してますが、いよいよ飽和状態に突入

嬉しい悲鳴はまだまだ続きそう!

ナスも採れ始めたし、少し出遅れた夏野菜最盛期です



~日刊 "ちょんまげ通信"~

畑の管理人さん・・・面白い

昨日、一昨日と暖かいコメントありがとうございました。

また思い出した頃勝手に書いてくれる事でしょう

P8219821.jpg

今朝、ニンジンの葉にモスラ発見

アゲハ蝶の幼虫ですが、こんな大きな芋虫も手で獲れるようになりました。。。

P8219829.jpg

この雨の降らない晴れを利用しない手は無い

まときち家テラスでは鷹の爪の乾燥を進めています。

自分で料理をするようになって鷹の爪の重要さがよーく分かりました。

まだまだたくさんの実が着いてるので随時乾燥させていかなきゃ

来年の春にはタケノコ煮るのに大量に使いますからね。

この作業も楽しい









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| カブ | 08:19 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

カブとミズナにネットを!

おはようございます

P7319092.jpg

今日は遅い更新となりました

理由は寝坊・・・今日は何とか休みがとれたので昨夜張り切って飲んじゃいました!

それでも何とか涼しいうちに畑に行けました

P7319090.jpg

今日も落果していた至福トマト

この実もかなりの巨大サイズで重さに耐えられなかったんでしょう。

今年は本当にトマトの調子が抜群

CIMG7073.jpg

モロヘイヤの初収穫と摘芯

これは昨日の事なんですが、出遅れていたモロヘイヤもついに収穫期に入りました。

今年は株数を少な目にしたので丁度いい収穫量+αくらいを見込んでます。

P7319088.jpg

こちらは七夕蒔きのカブ「あずま金町」とミズナ「京ミズナ」の畝。

写真はカブなんですが一部分キレーに茎を切られてます

そう、ネキリムシ。。。シッカリ犯人確保いたしました!

P7319099.jpg

そして防虫ネットでトンネル作って虫たちから保護

ミズナとカブはこの時期の栽培では格好の虫の標的になってしまいますからね。

コレやってもネキリムシからは守れませんが。。。

今年はネキリムシ被害が非常に多い!

冬に寒起こしもせずにあれやこれやと野菜栽培していたのが原因でしょう

これも教訓になりました、今年は必ず



~日刊 "ちょんまげ通信"~

いやいや、昨夜は飲み過ぎました~

休みがとれたのが嬉しくて、ついついいつもの友人の店酒彩 みなみへ!

P7309085.jpg

店を覗けば満員満席

今日は週末だっけ?と曜日感覚がおかしくなりました。

それでも何とか座る事が出来・・・結局3時まで呑んじゃいました

P7319098.jpg

そして今朝はこのホースの通水作業を再び。。。

飲み過ぎで胃の調子が悪い時にやるもんじゃないなと実感

ブログも書き終えたし、一眠りしてまた畑行こ










いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| カブ | 11:12 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

カブの間引き!

おはようございます

P4266401.jpg

今日は久しぶりの朝陽です~

山々が朝靄に煙ってます、何ともイイ眺め!

天気予報では夕方からお湿りもありそうです。。。野菜には良い事だ

P4266417.jpg

今朝は「畑コーヒー」を久々に楽しみました

暖かな朝陽を浴び、野菜を眺めながらの至福の時間。。。

畑でノンビリする事にしていたので今日はタケノコ掘りはナシ。

P4266403.jpg

しかし何もしないではいられない性分

カブを眺めていたら、どうも混み合いが気になって気になって。

そろそろ間引きのタイミングだとは思っていたので間引きを決行することに!

P4266405.jpg

株間を5cmから10cmに大幅に広げました

目を見張るくらいの生長ぶりはホントに嬉しくなりますね~。

短期勝負のカブ栽培、しっかり追肥して後は収穫を待つばかりです!

P4266406.jpg

カブの間引きと言えば楽しみはこの間引き菜

白い小さな根茎も出来てます、葉も柔らかくて美味しそう!

葉の小さな穴はキスジノミハムシのせいかな・・・気にしません。

これぞ無農薬野菜 ですよね皆さん



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P4266420.jpg

カブの間引き菜で早速お味噌汁作りました

かなりの薄味に仕上げて、カブの甘味をしっかりと堪能。。。

P4266424.jpg

白御飯には先日醤油漬けにした野蒜を初実食

これがまた・・・美味い!!!

こんなに美味しい物に今まで気づかず引き抜いて捨てていたなんて

久々の大ヒット!ピリ辛醤油漬けおススメです。

また採ってこよう








いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!








SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| カブ | 07:56 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

カブとコマツナに間引きと追肥!

おはようございます

P3305606.jpg

今朝は今にも泣き出しそうな空。。。

何ので今朝の一枚目はソラマメの花にしました

何とも気だるいスッキリしない朝でしたが、それでも朝畑は欠かせません!

P3305608.jpg

今朝はカブとコマツナの間引き・追肥をしてきました。

手前がカブで奥がコマツナの畝・・・バッチリ発芽~

種蒔き中に種がこぼれてしまい密集して生えているところも見受けられますが。。。

P3305611.jpg

丁寧に選抜して株間を3cmくらいになるように間引き。

畝の真ん中に鶏糞を撒いてシャベルで中耕しながら土と混ぜ合わせます。

朝の時間が無い中での作業でしたが、しっかりといい仕事が出来たと自画自賛

P3305613.jpg

風でめくれた寒冷紗の下にはしっかりとジャガイモが発芽しています

今年も4種のジャガイモを植えてありますが、その全ての品種の発芽も確認できました。

ですが怖いのは遅霜!しっかりと寒冷紗戻して保護は完璧

P3305621.jpg

更に庭の小さな畑からはアスパラガスの今年一本目を発見!

皆さんのブログを見る度にウチのはまだか・・・と毎日楽しみに見ていただけに嬉しい

今年ようやく3年目を迎える株もあります!いよいよ初収穫間近~

P3305615.jpg

庭の小さな畑では山ワサビも元気な葉を出し始めました

この山ワサビは今年2年目、収穫の時近し!

すりおろして醤油ちょんちょん・・・それを白御飯にが最高に美味しいんです。

これから楽しい・美味しい時期が待ってますね~、嬉しいな~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P3305625.jpg

白御飯に山ワサビもいいけど・・・ちりめん山椒が美味しかった~

keiさんからのいただき物。

優しい味付けに山椒のピリッと来るのが堪らない!

手作りだもんな~、スゴイな~


それとご報告。

先日「Twitter」のアカウントを削除いたしました。

ボクにはあの世界で「実」を見つけられませんでした。。。

今までフォローをいただいていた方には誠にご無礼とは存じますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

ただブログの記事をFaceBookに飛ばすには良いツールなので別アカウント作りました。

しかし鍵をかけ、今後ツィートする事もフォロー・リフォローも致しませんので。







いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!








SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| カブ | 08:31 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>