fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ハクサイの冬支度!

グッドイブニング

PB272365.jpg

今日はこんな時間の更新となってしまいました~

お天気は晴れの一日。

今日は休みだったのでのんびりのんびり寝てしまった

PB272369.jpg

畑に行ったのはもう夕暮れ前

こんな時間に畑にいる事が無いのでちょっと新鮮。

暗くなる前にとチンゲンサイ「ニイハオ」を少し収穫

PB272367.jpg

そして今日の目的はハクサイの冬支度です

いよいよ冷え込みも本格化してきそうなので外葉をまとめて鉢巻き姿に。

結球が進んで収穫間近の「金将2号」も可愛らしい姿になりました

PB272368.jpg

タケノコミニハクサイ「プチヒリ」も細ながーい鉢巻き姿

ハクサイたちのこの作業をすると、いよいよ冬の畑だな~って思います。

これから冬の楽しみはハクサイ漬け作る事、収穫が待ち遠しい

気が付けば今年ももうあと一月とちょっとですもんね。

年内中には漬け込みたいな~


~日刊 "ちょんまげ通信"~

PB262359.jpg

昨夜は例のごとく友人の店酒彩 みなみへ行ってました

店頭のA看板には何とまときちとのコラボと書かれてるじゃありませんか!

なんとも気恥ずかしい。。。

PB262360.jpg

そしてこちらが先日託したサトイモ「八ツ頭」の生まれ変わった姿

丁寧に裏ごしされて何とも優しいお味と食感!

柚子の風味も心地よく贅沢な一品でした~

魚の捌き方も教えてもらったし、新たな友人も出来たし。

またまた楽しい夜を過ごさせてもらいました。

今度は自分で八ツ頭料理作ってみよっと









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ハクサイ | 16:56 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ハクサイがもうすぐ!

おはようございます

PB182152.jpg

今朝もいいお天気になりました

気温も程よく、朝陽が当たってくればポッカポカ。

思わず深呼吸したくなる美味しい朝の空気を満喫です

PB182150.jpg

このところの暖かな陽気はチンゲンサイ「パクチョイ」のトウ立ちを促進中

もう花芽が出てきちゃった物もあり収穫が急がれます。

今日も4株程収穫しましたが・・・消費が間に合わない~

PB182149.jpg

ダイコンはいつもの虫退治で大忙し

すっかり見慣れたカブラハバチの黒い幼虫。。。

毎日の虫退治で数は激減しましたが、まだまだ潜んで嫌がるんですよね~

PB182140.jpg

こちらも毎日ヨトウとの格闘を繰り返してきたハクサイ「金将2号」。

ここ数日は新しい糞も見当たらず平穏な日々を送っております

今朝もピンセット持って全株をチェックしましたが問題ナッシング!

PB182143.jpg

結球も進み、頭を抑えると大分硬くなってきました

ここまでくればヨトウもそう簡単には中には入り込めないはず。

まだ予断は許せませんがハクサイに関しては虫との闘いも一山超えた感じ!

この大玉ハクサイは漬物用にと考えてます

収穫まではもう少し

漬物樽の用意しておかなきゃ~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

PB182145.jpg

畑横の水かけ菜畑が見事な緑の絨毯に

もう畝間には水が入り始めてます、いよいよ冬の気配。

来春の収穫まで長ーい冬を越えていきます

PB182138.jpg

眠りまくった昨日一日

朝起きて一仕事、その後お昼寝4時間。

更に夕方4時にまたお昼寝して起きたのは7時・・・そして10時半には再び床へ。

で、目が覚めてからの畑コーヒー

寝すぎて眠いです








いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!









SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ハクサイ | 07:58 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

今日も虫退治に追われて・・・

おはようございます

PA291679.jpg

今日はまた何ともスッキリしない空模様

天気予報見ると今日は一日こんな感じみたいですね。。。

昨日までの秋晴れはどこへやら・・・野菜には恵みの雨が降ってくれるかな?

PA291682.jpg

ここの所の好天でレタス「シスコ」がとっても元気

大きくなった本葉は自由奔放に広がり始めました。

結球が始まるまではまだまだでしょうが・・・レタスラーメンが近づいてきました~

PA291673.jpg

今朝も葉物野菜の虫退治に余念はありません

どれだけ千切っては投げ千切っては投げしてもキリなく出てくるカブラハバチ!

コヤツらは危険察知するとポトッと地面に落ちるんですよ。。。もう見つからない

PA291675.jpg

毎日ピンセット持ってチェックしてるハクサイなのに、今日もこの新しい糞が

これが虫がいる目印となるんですがイササカ腹が立つ。

今朝もまた5匹のヨトウを発見!いったいどんだけいるんだろな~

PA291680.jpg

本当はソラマメの種蒔きしたかったんです

袋空けて、種の数数えて、ポット用意して・・・終了。。。

ちょっと虫退治に時間とられ過ぎちゃいました

マメ蒔き遅れちゃってるな。

たかだか種をポットに蒔くだけなのにその時間が取れない。。。

明日も用事が入っちゃってるし・・・厳しいな~


~日刊 "ちょんまげ通信"~

PA291670.jpg

今朝も冷え込みました

こうなるといよいよ始まる「畑コーヒー」タイム!

この一杯の為だけでも早朝畑に行く価値あり

PA291683.jpg

昨日お知り合いから牛すじの煮込みをいただきました

これがまた絶品の味付けでお酒もご飯もすすむことすすむこと。

アツアツの煮込みはこれからの時期ピッタリですね!

今朝いつも通り呑気にブログ書いてると、とっくに学校に行ったはずの娘ちゃんからホットライン

「父ちゃん、バスに乗り遅れた!送ってって

慌てて支度して、今会社で書き上げてます。。。

何か・・・慌ただしい一日になりそうな予感たっぷりのスタートです







いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ハクサイ | 08:00 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ハクサイのネット外し&総点検!

おはようございます

PA181459.jpg

曇り空になりました富士山南東地区

気温もやっと平年並みに戻った感ですね。

これが普通なんでしょうけど、今までが暑かったりした分寒さが堪えます。。。

PA181460.jpg

今朝畑に着くと何やら景色が違います

写真は畑を上から見てますが、そこら中掘り返されてるのが分かりますか?

そう、イノシシがやって来たようです!畑が無事で良かった~

PA181467.jpg

やっと気温が下がったのでこれで虫の活動は治まる…はず

ついにハクサイたちの防虫ネットを外してしまいました~。

毎年この判断は大いに悩むのですが、今年は気温のおかげでピッと切り替えできました

PA181465.jpg

ついでにまときち院長による総回診

つい先日大量に遠投処分したヨトウなのにもう新たな刺客が放たれてました!

ネットも外した事だし、これでチェックもしやすくなります・・・負けない

PA181468.jpg

現在のニンニクの状態

あと一つ発芽すれば全ての種からの発芽になります。

今回は3種!福地六片・ジャンボニンニク・いただき物の無臭ニンニク

元気に葉を伸ばしてる姿は元気もらえますね~。

こんなに作っても我が家で消費出来るかもしれないのは無臭ニンニクだけ。。。

それでも作る事が楽しいんです!

そうですとも、作る事が



~日刊 "ちょんまげ通信"~

PA171455.jpg

毎週木曜日はジャンクの日~!

と言いたいところですが、ボクは昨夜お預け状態

実は今日健康診断で夜9時以降は食事してはダメだったんです。

なので帰宅後さらっと食事を済ませ、マックは見てただけ~・・・

PA181472.jpg

今期最後のキューちゃんも今朝完成しただけ~・・・

いい色に漬けあがりましたが味見も出来やしない。

それはさておき・・・

ここの所またコメント残す時間が無くなってしまいました。

訪問は何とか

いろいろな事をスリム化して何とかブログは維持していきたいと思ってます。

ご心配やご不快な事もあろうかと思いますが、落ち着けばまた元通りにしていきますので








ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!









SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ハクサイ | 07:42 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ハクサイ総点検&追肥!

おはようございます

PA121289.jpg

今日も暑くなりそ~

今日から3連休の方も多いのでしょうね!

残念ながらボクはお仕事・・・忙しいな。。。

PA121291.jpg

今朝はハクサイの防虫ネットを捲っての総点検を実施

ネットかけちゃうとナカナカ外して・・・って面倒でついつい放置しちゃうんです。

タケノコミニハクサイ「プチヒリ」からGO~

PA121297.jpg

巻き始めた葉を丁寧に開いていくといるわいるわ!ヨトウの楽園と化してます

周りはフンだらけ、葉はボロボロ。。。

ついに本格登板の日テデトッテナゲールを多彩に披露してきました

PA121298.jpg

こちら大玉「金将2号」も同様に

その後は全ての株に鶏糞を追肥して、ネットを戻して終了。

正直この時期でこんなにヨトウが大きくなってるのにビックリしました!用心用心

PA111282.jpg

まだまだ実を付け続けるピーマン「デカチャンプ

実の肥大速度はこのところの気温の高さでいい感じ!

一時の冷え込みでしばらく落花が続いてたのですが、やけくそ追肥の効果も出たのかな

霜が降りるまでは収穫できるのでまだまだ頑張ってもらわなきゃ。

今の所畑作業は後手の後手

早く取り戻さねば


~日刊 "ちょんまげ通信"~

PA121290.jpg

今年もこの時期がやってきました。

ここはボクの畑の一段上にある田んぼなんですが、いよいよ特産水かけ菜の畝が立てられてた

この複雑に立てられた畝の間をまんべんなく水が通り、冬場の土の凍結を防ぐんです。

また収穫させてもらって水かけ菜漬け作ります~

PA111284.jpg
(画像クリックで拡大します!)

今日も〆は昨日の富士山

風が強かった昨日、半分だけ雲に顔を覆われた富士のお姿。

こういうお姿もなかなかに珍しいんですよ~








いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!









SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ハクサイ | 08:18 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>