fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ダイコンにネットを!

おはようございます

IMGP5826.jpg

いいお天気です!暑い!

昨日は早朝に大雨でトウモロコシの収穫も中止。

畑に行く気力も湧かずブログもお休みさせていただきました

IMGP5838.jpg

オクラがいよいよ開花しそうです

オクラの収穫が出来るようになればボクの畑の夏野菜は勢ぞろい。

ダビデも順調に育ってるので、今年もネバネバ系は豊作でしょう

IMGP5828.jpg

先日アオムシ達を捕獲したダイコンが、今朝はさらにボロボロ・・・

どこにいたのか、こんなに成長した姿で大事なダイコンを食べております

これは本格対策しなければ!

IMGP5829.jpg

先ずは捕獲作業

アオムシ、カブラハバチの幼虫が大きい物から小さい物まで・・・

見逃しが無いよう慎重に捕獲して、国家機密奥義『テデトッテマトメテナゲール』発動です

IMGP5830.jpg

虫がいない事を確認してネット設置

ってか、早くやっておけばこんな事にはならなかったんですよね~。

まだまだ隠れてる虫もいるかもしれないので明日も厳重警戒

美味しい刺身のツマになってくれるまで先は長い



~ちょんまげ通信~

IMGP5834.jpg

夏野菜ゼッコーチョー

どの野菜も株が大きくなり収穫量も増えてきました。

我が家ではもう既に飽和状態・・・ 出荷するかな

IMGP5825.jpg

暑さで食欲が落ちてきたので、昨日の昼はガッツリとラーメン

仕事中は一人汗だくになってるまときち・・・

畑の野菜に負けないようにスタミナつけておかなければ。

まだまだトウモロコシの収穫も続くしね~



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| ダイコン | 09:02 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ダイコンの間引き~!

おはようございます

IMGP5723.jpg

青い空に白い雲

日差しはジリジリ夏の日差しになってます~。

今日はトウモロコシの収穫も無く、畑に行く足取りも軽いってもんです

IMGP5727.jpg

昨日できなかったダイコンの間引きをしてきました

筋蒔きなので、間引きで株間を5㎝くらいに。

この間引き菜はお味噌汁に入れて美味しくいただきます

IMGP5726.jpg

間引きは虫食いが少ないものを選んでますが、相当やられてるモノもありました

この穴の空き方はキスジノミハムシかな~・・・

時期的に少し早い気もするけど、コヤツらが出てくると厄介なんだよな

IMGP5728.jpg

少しでも虫対策になればと籾殻マルチっす

今記事書いてて気づいた事は・・・追肥するの忘れてたこと。。。

仕方ない、一度籾殻とって追肥するか~

IMGP5730.jpg

オヤブンも呆れ顔でそっぽ向いてます

これから暑くなるそうなので、畑行くなら早目に行かないと。

皆さんも熱中症には注意してくださいね!

では、楽しい連休を



~ちょんまげ通信~

昨日の夕方、天気の回復に伴い雲の中から出てくる富士山が見れました

IMGP5712.jpg
(画像クリックで拡大します)

電線が邪魔だ~

ちょうどボクがいたところが悪かったんです、はい。

IMGP5710.jpg
(画像クリックで拡大します)

すぐに移動していい撮影スポットに~・・・って状況じゃ無かったんで

でもナカナカ幻想的な光景でしょ!

1437260613134.jpg
(画像クリックで拡大します)

この画像は知人からのいただきもの

ボクよりもっと遅い時間の撮影ですね。

素晴らしい




SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ダイコン | 08:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

発芽するか?!ダイコンの種蒔き!

おはようございます

IMGP5504.jpg

雨が降ってない~

空はどんよりしていて、今にでもパラパラ起草ではありますが・・・

それでもこの期会を逃してはいけない

IMGP5508.jpg

という事で、朝から汗だくになって畑耕してきました

たった一畝ですが湿度が高いのでムシムシしてたので暑かった~!

除草も出来てなかったので草だらけでお恥ずかしい

IMGP5509.jpg

ダイコンは発芽適温が20℃位。

これからどんどん気温が上がっていってしまうので、蒔くなら今の内しかない

ホームセンターで蒔き時期が長いものを選んできました。

IMGP5512.jpg

今回もオロヌキを楽しみたいので筋蒔きに

支柱で1センチくらいの溝を作って5センチ間隔くらいで蒔きました。

シッカリ手で押さえて、後は雨待ち

IMGP5514.jpg

後は軽く収穫済ませて朝畑は終了

ナスは昨日裂果が見つかったので早目の収穫です。

ピーマンは色も艶も大きさもイイ感じ

そういえば最近ズッキーニの収穫が無いな・・・

それもその筈、授粉してあげてないんだもん



~ちょんまげ通信~


IMGP5507.jpg

今日も収穫しましたが、ピーマンがスゴイっす

まだこの時期にこんなに実がぶら下がってるなんてスゴすぎ。

こんなに食べられるのか?という心配はイイとして、この光景を見てるとワクワクしちゃう

IMGP5517.jpg

昨日、とある料亭にお仕事の話をしに行きました

すると、料亭の女将さんからお土産にと手作りラー油をいただきました!

帆立の貝柱や、厳選した具材を細かくし過ぎないよう食感重視で作られたとか

お店でもご飯をわざわざ出していただいて食べさせてもらいましたが・・・美味すぎるんです~!!

畑から帰って、朝食でもいただきました。

ピリッと辛くて、またまた汗が止まりません


SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ダイコン | 10:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

大根が太くなってきた!

おはようございます

IMGP4524.jpg

気持ちの良い青空が広がっています

冷え込みも無く、清々しい朝の空気が美味しい!

久しぶりに朝日を全身に浴びて気分も爽快

IMGP4533.jpg

ゴボウとサトイモの大きな葉も朝日を目イッパイ

収穫時期も近づいてきたので、この光景が見られるのもあと僅か。

思わずウットリ

IMGP4530.jpg

しかし呑気な事は言ってられない

今朝もしっかりコヤツらが悪びれることなく大事な野菜達に。。。

ここまでの奮闘が功を奏してきたのか、数は激減してるんじゃないか!という希望的観測

IMGP4525.jpg

ダイコンがようやく太くなってきましたよ~

地中から顔を出し始めたものがチラホラ。

収穫はまだまだ先ですが、これからは眺めるのも楽しみ

IMGP4528.jpg

中には間引き忘れで密接したままのモノも

このまま育ててどれくらい大きくなるか楽しみなので放置します。

今年は時期ずらしで種を蒔こうかと思ったんですが、敢え無く企画倒れ

大事に大事に育てていきますよ



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP4519.jpg

昨日は姪っ子の七五三のお祝いに出席しました

昼からもうお腹いっぱい。

美味しい料理に美味しいお酒で満足満足

IMGP4518.jpg

カワイイ着物姿で歯が抜けたのを見せてくれてます

ついこの間まで娘ちゃんの後をヨチヨチ歩きで追いかけていたのに。。。

もう来年には小学校入学ですからね~!

またまた歳を感じさせていただきました









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ダイコン | 08:28 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

おろぬき大根~!

おはようございます

IMGP4330.jpg

今日から通常更新

ブログの再開を誰にも言ってなかったのに、たくさんのコメントいただきました!

いやいや・・・人気者だな~

IMGP4281.jpg

それでは昨日のお話を

ほとんどホッタラカシだった畑は間引きもままなっておりません。。。

大根は超!超!密集状態

IMGP4324.jpg

抜いてみればこんなに立派なオロヌキ大根になってるし

今年はこのオロヌキをいっぱい収穫したくて筋蒔きにしてたんだった。。。

それにしても美味しそう

IMGP4323.jpg

バァーっと収穫して鶏糞を追肥

虫対策でかけてあったネットも手狭になったので撤去。

これからは虫との闘いが始まり始まり~

IMGP4328.jpg

コマツナも間引き入れて完了

青々とした柔らかい葉がキレイじゃあーりませんか!

栽培してるからこそのご褒美に半裸の舞を奉納

まだまだ間引かないといけない野菜もあります。

これまた楽しみだ~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP4333.jpg

畑隣の水かけ菜畑が、いつの間にやら畝立てされてる

しかも芽が出てる。

もうそんな季節なんだな~・・・と改めて実感です

IMGP4338.jpg

今朝の朝食は早速オロヌキ大根で作ってみました!

と言っても大したもんじゃないんですがね

オロヌキ大根のお味噌汁とツナの炒め物。

炒め物は葉を油で炒めてツナをオイルごと投入。

そこにダシと醤油と砂糖で薄く味付けして煮詰めただけ。

簡単レシピですが美味しかったですよ~










いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ダイコン | 08:33 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>