トウモロコシの移植!パート2
おはようございます

薄日さす曇り空です
今日はこれからお天気下り坂で、午後からは雨予報。
でもこの分だともっと早く降ってきそうでそうです

しかし、何と言っても恵みの雨
今日は何とかトウモロコシの移植を済ませてしまおうと奮闘してきました!
テイン理に丁寧に掘り出しては、丁寧に丁寧に植える

何とか全ての植穴に移植完了
あとは自然の慈雨でしっかり根付いてくれるのを待つばかり。
でも・・・今年はちょっと期待薄かな

もう一つ、今日どうしてもやっておきたかった事が
それはいい感じになったソラマメの本収穫~!
ソラマメは美味しい時期が短いらしいので、雨の前にどうしても

かなりの量が収穫できました
まだまだ後に続く莢も大きくなってきています。
ついでにニンニクの芽も収穫。
こちらもまだまだ出てきてますよ~!
収穫は楽しい
~日刊 "ちょんまげ通信"~

今朝もいつもの場所で空の写真を撮っていると下の水かけ菜畑に見慣れぬマルチングが
毎年夏の間は何も作られずにいたのに・・・何作るんだろ?
こんなに広い畑で野菜作れたら楽しいだろな~!
今度持ち主さんに会ったら聞いてみよ

ニンニクの芽の醤油漬けを仕込んでみました
朝採ってきたものに醤油・酢・砂糖を沸騰させて、更に鷹の爪。
初めてなので控え目に小さい瓶に
何しろニンニク系は我が家ではボクしか食べないので、こういう保存が出来るのは嬉しい。
食べ始めは2日後。
美味しいとイイナ~


いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!


薄日さす曇り空です

今日はこれからお天気下り坂で、午後からは雨予報。
でもこの分だともっと早く降ってきそうでそうです


しかし、何と言っても恵みの雨

今日は何とかトウモロコシの移植を済ませてしまおうと奮闘してきました!
テイン理に丁寧に掘り出しては、丁寧に丁寧に植える


何とか全ての植穴に移植完了

あとは自然の慈雨でしっかり根付いてくれるのを待つばかり。
でも・・・今年はちょっと期待薄かな


もう一つ、今日どうしてもやっておきたかった事が

それはいい感じになったソラマメの本収穫~!
ソラマメは美味しい時期が短いらしいので、雨の前にどうしても


かなりの量が収穫できました

まだまだ後に続く莢も大きくなってきています。
ついでにニンニクの芽も収穫。
こちらもまだまだ出てきてますよ~!
収穫は楽しい

~日刊 "ちょんまげ通信"~

今朝もいつもの場所で空の写真を撮っていると下の水かけ菜畑に見慣れぬマルチングが

毎年夏の間は何も作られずにいたのに・・・何作るんだろ?
こんなに広い畑で野菜作れたら楽しいだろな~!
今度持ち主さんに会ったら聞いてみよ


ニンニクの芽の醤油漬けを仕込んでみました

朝採ってきたものに醤油・酢・砂糖を沸騰させて、更に鷹の爪。
初めてなので控え目に小さい瓶に

何しろニンニク系は我が家ではボクしか食べないので、こういう保存が出来るのは嬉しい。
食べ始めは2日後。
美味しいとイイナ~

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
スポンサーサイト
| トウモロコシ | 08:14 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑